![]() 私がラリー準備に勤しむ一方、岐阜の山奥から画像が送られて来ました。 初夏の味『朴葉すし』を作っているらしい・・・そういえばもうそんな時季。 確実に、季節は巡ってます。 画像は最後の仕上げ、あったかいすし飯を朴葉で包んで蒸らしているトコロ。 このビニールの風呂敷が、蒸らしのキモ。 昭和チックなレトロさも、醸し出してます。 |
![]() ラリー丹後の後片づけ項目、まだ残ってました・・・ ソレはRr周りの『オレンジゼッケン剥がし』。 帰りの際に、JAFゼッケンは剥がしてましたが、コッチは後回し。 今日ようやく剥がして、次戦の受入完了です。 ついでに、ラリー中に気になったiPhone用充電ケーブルも整理。 スペアに入れておいた100均のLightning充電ケーブルは、ハズレだった模様です。 ガッカリ。 |
![]() 今夜は月食が観られる・・・! 個人的に密かに期待してましたが、今宵の愛知県は曇り空。 ホントだったら月は何処に? タブレット端末を空にかざし、星座アプリで月を探す私。 すぐそばには、さそり座アンタレスも。 ・・・思いがけず、夏を発見。(°_°) |
ラリーから帰って来た翌日は、洗濯Day。
その量、ウチの場合は2人前。 ラリー終わって初めて、自分が主婦であると実感する瞬間です。 朝干して乾いた洗濯物をコレから畳みます。 畳んだ後は・・・タンスではなくまたラリー荷物のカバンの中へ。 次戦までの間隔が短くなってからは、このパターンが定番に。 ちょっとした時短ワザ、なのかもしれません・・・ |
|
|
![]() 5号車GRヤリスRSをパルクフェルメに入れて、本日のラリーが終了。 コドライバー的にはぶっつけ本番で乗ったこのクルマ、 シートポジション、 装備品の配置、 色々変わるコトで違和感は無いのか? ソレがコドライバーの仕事のミスに繋がらないか? 不安に近いドキドキは、SS1で一気に吹き飛びました! 違和感がないとわかったら、後はいつも通りドライバー様のサポートに注力あるのみ。 現在クラス3位。明日も頑張ります。 |
|
![]() 京丹後市役所、スタートしました! 今回から、ターマックラウンドはGRヤリスにクルマが変わります。 このラリーに間に合うよう、車両製作進めたメカニックの皆様・ドライバー様お疲れ様です。m(_ _)m 私が動いてる状態のこのクルマに乗るのは、昨日が初めて。 直前に気づいたコトがあって、ベルト直しも手伝ってもらい、感謝。 スタートすると、現地の路面が気になってきました・・・ 行ってきます! |
![]() 早朝からのレッキが終わって、 メカニックとドライバー様はラリーカーの出走準備に勤しむ傍ら、 私はペースノートの修正に勤しんでます。 今日はレッキ車がラリー車ではないので、レッキ車の室内を占有しての作業。 この時、いろんな小道具があちこちに散らばる・・・ こういう時は収納スペースの多いクルマの有難みを実感しますね! |
|
![]() 本日は午後からお休みいただいて、ラリー丹後に向けて出発しました。 この状況下で送り出して下さった職場の皆様に、感謝です。m(_ _)m 画像は、雨風を避けつつ休憩に入ったPAで、見かけた看板。 そういえば、今年はツバメを見ないまま梅雨を迎えていました・・・ ツバメ来ないかなぁ? としばし見上げてましたが、逆に警戒されてしまったのかお目にかかれず。 明日からのラリースケジュール、頑張ります! |
![]() いつもお世話になっているカイロプラクティックさんの、出張施術。 久々に、身体のメンテナンスをしていただきました~。(^∇^) ラリー車を眺めつつの施術、・・・ 今までも何度かありましたが、よく考えてみたら何と贅沢な時間! 坐骨神経痛も軽くなったので、コレで長時間のラリー車着席も怖くありません。 いつも有難うございます。m(_ _)m |
![]() 他地域に倣って、私のいる愛知県も早めの梅雨入り。 爽やかな5月は何処へ・・・? 週末のラリーに向けて毎日天気をチェックするタイミングなのですが、 ソレもあって今回はより一層気になってしまいます。 週末に見た時は、金曜日のレッキから日曜日の競技終了まで雨。 今日見たら、しっかり雨のレッキから競技中は晴れ方向、しかも最高気温高ッ!! ・・・例年通り、熱中症にも気をつけた方が良いのかもしれません。 |
![]() そろそろ情報リリースある頃かなぁ? ・・・と思っていたら、7月のARKラリー・カムイの特別規則書が本日公開された模様。 ついに、今年のグラベルシーズンが始まりますね~。 色々中身を確認したいですが、ココは今週末の丹後に向けてグッと我慢です。(>_<) |
![]() クルマの作業をしていると、なかなか合わなくてやり直しを繰り返すモノ多数。 そのウチのひとつが、シートベルト合わせだと思います。 シート下からの股ベルト(と私は呼んでます)、自分1人で合わせようとすると・・・ 座って感触掴んで降りて、 手の入りにくいトコロでベルト長さ調整して、 また座って感触を掴む・・・ 私は器用じゃないので、結構時間かかっちゃいます。 何かコツって無いんですかね~? |
![]() ゴールデンウィーク連休に解消するハズだった、“積ん読”。 実は、解消出来たのは半分くらい・・・ そして本日、新たな本が到着。 “積ん読”の山、更に高くなりました・・・。 そのウチの1冊は、Rally Carsシリーズの最新刊、240Z。 フェアレディZの、ラリーカー・・・ たまってる本より先に、コッチを読んじゃいそうです。 |
![]() 週末に、ヴィッツ3号車から外したというシートに座った時のコト。 何か、お尻~腰周りに違和感を覚えました。 シートへの収まりが悪いような、タイトな感触・・・ まさか・・・運動不足で太った?! 一瞬焦りましたが、よくよく確認すると、当時私が座ってたシートとはモノが違うよう。 ・・・私の腰のセンサー、まだまだ正確なようです。( ^∀^) |
![]() 今後開催予定のラリー、公開されている情報に基づいて、粛々と準備を進めています。 次戦は、ラリー丹後。 まずは、ペースノートのコピーから。 コレから保存版とレッキ用に、コンビニで大量コピーです。 コンビニでの大量コピー・・・ ・同人サークルの出版物制作 ・試験前の大学生 そんなのを彷彿とする世代ですが、今時珍しい光景なのかもしれません。 |