fc2ブログ
カムイへ、出発
fc2blog_20210630194154762.jpg

本日は仕事を早上がりさせていただいて、カムイへ出発!

ただ今、ヴィッツ1号車ともども、敦賀のフェリーターミナルへ向かっています。
今回は往復共にフェリーなので、いつもより長く職場を空けるパターン。
その間の仕事を代わって下さった職場の皆様に、感謝です。m(_ _)m

まずは往路のフェリーで、英気を養いたいと思います。(^^)
スポンサーサイト



【2021/06/30 19:50】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
きれいどころTシャツ、2021
fc2blog_20210629204254e58.jpg

『女子による女子のためのラリーチーム
一緒にラリーをやりましょう』
そんなコンセプトでラリーチャレンジを中心に参戦をしているのが、
ラリーチームきれいどころ』です。

そのチームのユニフォームTシャツが、一昨日届きました!
2021年バージョンはシックで、今までと比べて雰囲気が大人っぽいですね~。

同じ場所にいても、
きれいどころチームはエントラント、
私はオフィシャル。
そんなパターンが多いです。
なので、チームに名前を連ねさせていただいてる割に、ちっとも活動に加われていない・・・
なのに、こうやって送っていただける・・・有難うございます。m(_ _)m

今週末も、
きれいどころチームはラリーチャレンジ渋川ラウンド、
私は蘭越。
お互いに、目標に向かって頑張りましょうね!!
【2021/06/29 20:59】 | その他のラリー/イベント | コメント(0) | page top↑
カーナンバーは、30
fc2blog_202106282031190be.jpg

今週末は、ARKラリー・カムイ。
待ちに待ったエントリーリストが、公開されました。
コレで、ロードブック裏に貼るタイム集計表も作れます・・・

JN5クラスは、ウチのカーナンバー30から7台のエントリー。
北海道でないと競えないお方もおいで、
人数はかなり制限されるモノの今年初の観客アリ、
フツフツ、自分のテンション上がって来てるのがわかります。

応援、よろしくお願いしますね!
【2021/06/28 20:41】 | 全日本ラリー | コメント(2) | page top↑
通勤車、マシントラブル
fc2blog_202106271230138a3.jpg

カムイに向けて、サービスカーの発送完了しました!
が、その帰り・・・
移動の足に使っていた通勤車ヴィッツが、走行中に突然のエンジン停止。

油水類OK、
バッテリーも生きてる、
けどエンジンかからない・・・
ただ今、JAFさんのレッカー待ち。

先日、バッテリー上がりのクルマに出会って、ブースターケーブル常備しなきゃ!
と思った矢先にコレ・・・ちょっとガックリ。
【2021/06/27 12:47】 | その他車の話 | コメント(3) | page top↑
久々、nono
fc2blog_20210626171059c3a.jpg

来週末は、ラリー北海道以来のヴィッツ1号車に乗り込みます!
明日が雨なので、レッキ用のインカムなんかの電気系装備品は今日のウチに装着。

久々なのは・・・ラリーコンピューターも。
ココしばらく、トリップメーターと時計を相手にしてましたが、今度はRC-nono。
使い方、忘れてないと思いますが・・・何か久々にお目にかかった気分です。
【2021/06/26 21:29】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
洞爺湖サミットのエコバッグ
fc2blog_20210624201121afa.jpg

行きつけのスーパーでレジ袋が有料になった頃から、エコバッグを愛用しています。
1番のお気に入りは、この洞爺湖サミット柄のエコバッグ。
いつだったかの、ARKラリー洞爺で参加賞にいただいたモノになります。

・・・ずっと、愛用し続けていましたが、
先日のスーパー買い回り中に落としてしまったようです。
サービスカウンターにも落とし物として届いてなかったので、泣く泣くお別れに。

ですが実はもうひとつ、ストックがあるんですよね~。
ラリーが2人でやる競技ゆえ、もうひとついただいていたんでした。
次は、このコに活躍して貰います。(^^)
【2021/06/25 20:22】 | ちょっとした出来事 | コメント(0) | page top↑
バッテリー上がりからの・・・お菓子!
fc2blog_20210624195113ef5.jpg

先日の仕事帰り、クルマのバッテリー上がりに困っておいでの女性の方に出会いました。
通勤車がAE92カローラFX-GTVだった頃は、トランクのジャッキスペースにブースターケーブルを常備してましたが、今の通勤車は・・・

近所に自動車整備工場があったので、居合わせた人でジャンプスターターを調達。
事なきを得ました。
そしてその女性から「助けてくれたお礼」といただいたのが、このお菓子。
塩レモン、季節感あって良いですね~。ご馳走さまです。m(_ _)m

そういえば、社会人になってからバッテリー上がりのよそ様クルマを救援するのはコレで3度目。
1回目は、新入社員早々の寮の駐車場。
学生時代にモデル活動してた同期の美人さんで、今回と同じくお菓子いただきました。
2回目は、通勤者を停めていた駐車場。
男性の方でしたが、AE92からのジャンプスタートでエンジンかかった途端、逃げるようにクルマと共に去っていかれました・・・
ソレ以来、クルマも人もお見かけしてません。

二度あることは三度ある。
まさに3度目がやって来たというワケですね。( ̄∇ ̄)
【2021/06/24 20:08】 | その他車の話 | コメント(0) | page top↑
飯テロ!展
fc2blog_20210622205118314.jpg

SNSへの投稿で、最も共感を得やすいテーマは“食べ物”。
インスタ映えな、お料理、食材・・・日に何度も見かけます。
かく言う私も、ラリー期間中の食事はFacebookの鉄板ネタです。

そんなインスタ映えゴハンを楽しめるイベント、
実は先週末まで、名古屋市街で開催されていたようです。

画像はそのイベントのリーフレット。
お料理イラスト集の発売とのコラボだったようですが、イラストだけでも十分“映え”。
外食から遠ざかっている昨今だけに、より一層そう感じます・・・
【2021/06/23 20:17】 | 美味しいもののお話 | コメント(0) | page top↑
雨は続くよ、まだまだ
fc2blog_2021062121043143d.jpg

土曜日は大雨。
日曜日は快晴。
そんな週末だった愛知県。

通勤車ヴィッツを走らせていて、
ワイパーブレードが切れているのに気がついたのが、土曜日。
梅雨明けにはまだまだ遠いので、
ホームセンターでブレードを買って交換したのが、日曜日。
コレで、次、雨が降っても大丈夫!

梅雨明けは、いつになるかしら???
【2021/06/22 20:46】 | その他車の話 | コメント(0) | page top↑
私の好きな女優
fc2blog_20201107205811e48.jpg

芸能に疎い私ですが、『好きな俳優は?』と聞かれたら答える用意は出来てます!
ソレは・・・ヘプバーン!

興味を示したきっかけは、読んでたマンガに出てきた映画“ローマの休日”。
ヘプバーンが亡くなった頃に地上波で見たのが初めて。
予備知識ほぼゼロでしたが・・・ボロボロ涙がこぼれました。
この映画はのちに、500円DVDとデジタルリマスターDVDを購入しましたが、どちらも思い入れあって甲乙つけ難し・・・

あと、この頃のヘプバーンの衣装は“ジバンシー”。
衣装にもつい目が行ってしまいます・・・
今のジバンシーには興味がありません。
いつか映画の中の服を再現して、自分が着たいですね!
【2021/06/21 20:59】 | 本(マンガ)・DVD(アニメ・映画)のお話 | コメント(0) | page top↑
日除けアイテム
fc2blog_202106182141223fc.jpg

日焼け対策で日頃使っている、つばの長い帽子。
ラリーへの行き帰りの道中でも、お供にしています。

トコロがその帽子、モントレーから帰ってくると、行方不明になってしまいました・・・(T_T)
夕食に立ち寄ったサービスエリアで、カバンから落としたのを拾ったのが、最後の記憶。

夏はまだコレから本番・・・どうしたものか?
日々の買い物にドラッグストアに入ったら、季節商品のコーナーでよく似た帽子を発見!
前のは綿100%・裏地付でちょっと暑かったけれど、今回のはメッシュ素材。
軽くて見た目にも涼しいので、コレからにはピッタリ。

風で飛んでも首に引っかかるように、母上にアゴ紐をつけて貰って、デビュー準備は完了。
襟ともども、日頃の日除けアイテムとして、活躍していただきますよ~。
【2021/06/20 12:29】 | ちょっとした出来事 | コメント(0) | page top↑
コツコツ、準備中
fc2blog_202106191706197f7.jpg

ヴィッツ1号車がスノー仕様からグラベル仕様へと変身を進めている傍ら。
私は、次戦カムイと横手の準備。
新着情報確認して、準備できるモノを進めて・・・コツコツ作業中。

横手の参加申込書類も、ひと通りチェック。
ソコで気がついたのが、この欄。
ラリーの参加申込でお弁当注文するのって、初めてかも?
サービスの買い出し負担は減りますね・・・コレは有難い!
【2021/06/19 17:12】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
レッキ車両の選択
fc2blog_202106181832420a1.jpg

次戦は、ARKラリー・カムイ。
コレが終わると、ラリー参戦はちょっとひと段落して、お盆休み。
その次の横手は、お盆休み明けてから。

本日、横手の規則書が公開になりました。
・・・少しのんびり構えてました、反省。
この週末はカムイともども、同時進行で準備進めます。

レッキは、自前車両でOK(ラリータイヤ不可)の模様。
エアコンレスのラリー車、
エアコン付のノーマル車、
あの横手の暑さに対してどちらでレッキに臨むか?要検討ですね。
【2021/06/18 18:31】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
こうしてモノは増えてゆく
fc2blog_20210615201300f38.jpg

モントレーの時に高崎駅で買ってきて貰った“だるま弁当”。
ついつい、器を持ち帰って来てしまいました!

群馬行って持ち帰ってくるのは、“おぎのやの釜めし”の釜も同様。
コチラはたまーに、食器として活躍します。
けどこのダルマは・・・貯金箱以外の使い途を考えないと、このまま眠ってしまいそう。

こうしてモノが増えていく・・・いつかまた断捨離ですね。
【2021/06/17 20:30】 | 美味しいもののお話 | コメント(0) | page top↑
絶滅メシ・・・略して絶メシ
fc2blog_20210616210412990.jpg

モントレーの現地入り日のコト。
晩ごはん難民にならないよう高崎駅へ向かったトコロ、こんな看板を見かけました。

絶メシ・・・
お店が営業辞めちゃったら食べられなくなる、絶品料理のコトだそうです。

動物で言うなら、絶滅危惧種。
街をあげてアピールしているのに、このご時世。
お店に行けなかったのが、ちょっと残念。
【2021/06/16 21:09】 | 美味しいもののお話 | コメント(0) | page top↑
このクルマは?
fc2blog_2021061520144464d.jpg

モントレー、帰りの道中での出来事。
お土産買いに高速に上がって最初のサービスエリアに降り立ったトコロ、
こんなクルマが視界に飛び込んできました。

スバル車っぽいけど、オープンデッキ?
知らないクルマだ・・・後で調べようと思ってその時撮影したのが、この画像。
まだ、調べてません。
どなたか、答え教えて下さいませ~ m(_ _)m
【2021/06/15 20:22】 | その他車の話 | コメント(3) | page top↑
お天道様のパワー
fc2blog_20210614180934fb9.jpg

モントレーから帰ってきて、本日はラリー後のお片付け。
いつもだったら出勤しているんですが・・・
土曜日のハードスケジュールを鑑み、お休みいただきました。
職場の皆様の理解に、感謝です。m(_ _)m

お片付けのまず最初は、お洗濯!
今回は例年に比べて宿泊数がひとつ少ないので、量もちょっと少ない?
洗濯機回す回数も、ひとつ減りました。
天気が良いので、外に干したらあっという間に乾く・・・!
お天道様のパワーって、偉大。
【2021/06/14 18:34】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
クラス2位
fc2blog_2021061316045499f.jpg

モントレー2021、終了しました。
結果は、前戦に引き続きクラス2位。
SS2でクラスベストタイムを刻めただけに、ちょっと悔しさが残ります。

本日の天候は、SS2はドライ・SS3はおそらくウェット。
間にサービスは無し。
ライバルたちと同じくウェット用タイヤ2本搭載で出走したら、重量増でどう考えても勝負にならない。
ドライ用タイヤ&スペア1本積みで出走しました。
SS3は、コチラの祈りも空しく雨。
ドライ用タイヤでのアタックは、ドライバー様をもってしても2秒/kmほどのタイムダウン。
ライバルの逆転を、許してしまいました。

このご時世の中、
開催に漕ぎ着けて下さった主催者の皆様、
選手・チーム関係者の皆様、お疲れ様でした。m(_ _)m
コレから、帰途につかせていただきます。
【2021/06/13 18:05】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
Leg.2、始まります
fc2blog_20210613081135f55.jpg
まもなく、朝のサービスに入ります。
今日の天気は、昼から雨が降る模様。
タイヤサービスがなくなってしまったので、ウェット用タイヤを持って行きたい・・・!
けれど、5号車GRヤリスRSにスペアタイヤが2本積むと、さらに重量増・・・

悩ましいですが、まずは出来るだけのコトをしていきます。
【2021/06/13 08:13】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
Leg.1、終了
fc2blog_202106122025386a5.jpg

早朝レッキに始まった本日のスケジュールが、無事終了しました。
SS1だけ走行のLeg.1でしたがスルーとなってしまったので、本日の結果は全車同タイムでクラス1位?
何とも妙な心持ち・・・

とりあえず、明日のコースのペースノートの修正から準備整えて、臨みたいと思います。
応援、よろしくお願いします。m(_ _)m
【2021/06/12 20:36】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
Leg.1、スタート
fc2blog_2021061216183064a.jpg

16:02スタートで、SS1に向かってます。
西陽が暑い・・・

本日のステージは、1本のみ。
レッキで見た道の印象は、路面のうねりが目立つコト。
抑えるトコロと攻めるトコロ、メリハリつけて走りたいですね。
【2021/06/12 16:24】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
レッキ、始まってます
fc2blog_2021061206232202f.jpg

私のラリー参戦歴の中でも稀に見る超・早朝レッキ、現在進行中です。
最初のレッキはまだ薄暗かった・・・

朝早いのはレッキ車だけかと思っていたら、川沿いは渓流釣りの方々が。
そういえばもう鮎が解禁になってるんでしたね。
大叔父が暗いウチから川に入っていたのを思い出します。
鮎を捕まえに川に入らなくなって何年も経ちますが、あの味は忘れられませんねぇ。
【2021/06/12 06:34】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
レッキ準備
fc2blog_20210611173335586.jpg

抗原検査に参加確認も終えて、明日からのレッキ準備に取り掛かってます。
レッキ指示書がないなぁ・・・と思っていたら、ロードブックの後ろにレッキ用のページが!
このパターンは、初めてお目にかかります。

初めて行く場所なので、しっかり予習しなきゃ!
【2021/06/11 17:46】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
モントレーに、出発
fc2blog_202106110953471c0.jpg

群馬に向かって出発しました!

私のポジションは、5号車GRヤリスRSを乗せた積載車の、真ん中の席。
レッキ用に買ったクッションテーブルが、ココから活躍してます。
肘の高さとちょうど合って、タブレット操作も快適。(^^)
明日のレッキも良いかもしれません。

道中、コレで行くぞ!
・・・と密かに思ってましたが、積載車運転中のドライバー様からこんなひと言。
「運転の邪魔だから、次のサービスエリアで片付けて」
うぅむ、残念。
【2021/06/11 10:03】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
夕食難民
fc2blog_20210610200130c64.jpg

明日から、モントレー。
いつもだったら今頃現地入りして、明日のレキ準備を済ませている頃。
今年の現地入りは、明日になります。

昨今の情勢で、短縮&圧縮スケジュールとなる中、ふと気になったコトが。
現地入ってからの夕食、どうしたモノか・・・?
サービスパーク近辺は街中ですがお店はドコも時短営業、のハズ。
ドコかでテイクアウト調達するのが、いちばん無難かしらね???
【2021/06/10 20:13】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
昭和のメロディ
fc2blog_20210609202602ab8.jpg

世間の事情で思いっきり『歌う』コトがない昨今。
最近のスキマ時間に手に取っている本は、『歌』にまつわるエッセイ集。

保育園の頃から習い始めたエレクトーンはなかなか上達しませんでしたが、
音楽の授業で歌うのは好き、でした。
当時の教科書&歌集は全部手元に残ってます。

この本を手に取った時、教科書に載ってたような歌が満載なのだろうと予測しましたが・・・
意外にも、私の知る・歌える歌は1/6程度。
後世に残したい名曲の数々、今改めてお勉強中です。
【2021/06/09 20:41】 | 本(マンガ)・DVD(アニメ・映画)のお話 | コメント(0) | page top↑
豆乳アイスキャンデーと31円の節約とお昼寝
fc2blog_202106072105480f8.jpg

自席から徒歩圏内にスーパーがあるのが、今の職場の良いトコロ。
おかげで、昼休みにワゴンセールをチェックして買い物して帰って来れます。(^^)v

今月のワゴンセールで目をひいたのが、豆乳ドリンクの4本まとめ売り。
私の朝食ドリンクの定番は、プレーン豆乳。
豊富な味のバリエーションに興味はあるモノの、割高感感じててなかなか手を出せずにいました。
凍らせてアイスキャンデーにしても美味しそうなモノをメインに、今回は8種類を購入。

トコロが、セルフレジで精算していくと・・・4本まとめ売りのお値段にならず。
店員さんにレシートお見せすると、やっぱりレジの登録間違いと判明。
31円、返金されました。
ですが、
この待ち時間で、昼休みの細切れ睡眠タイミングを逃しました・・・
返金と睡眠、ラリー前の私の身体に果たしてどちらがお得だったのかしら???
【2021/06/08 20:28】 | 美味しいもののお話 | コメント(0) | page top↑
レッキを快適に
fc2blog_20210602204942557.jpg

実は最近、レッキで軽いクルマ酔いをするようになりました・・・

特にレンタカーでのレッキで顕著です。
おそらく、レッキ1回目でのノート書取り姿勢がよろしくないのでしょう。
枕やクッションを持ち込んでいるコドライバーの方もいらっしゃいます。
私もソレに倣い、週末のホームセンターで調達してきました!

今回私が調達したのは“クッションテーブル”。
クッションの上に、天板がついてます。
今週末のモントレーはハードスケジュールなので、コレで少しでも楽にレッキを進められますように。(^^)
【2021/06/07 21:00】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
切り売りに感じる、ノスタルジー
fc2blog_20210606152939614.jpg

ラリー車の準備真っ最中に発生する『足りないモノ』。
最近では頻度減りましたが、そんな時は私の出番。

今日の調達指令は、“赤”や“黒”じゃない配線コード。
久々にホームセンターの電材コーナーに向かい、切り売り購入。
切り取られた配線は、束ねてビニール紐で結ばれるだけのシンプルさ。
日々の食材もそうですがパック売りの品々を見慣れた目には、なんか新鮮です。

量り売りでモノ買うの、久々かもしれません。
対面商売だと当たり前のコト、だったハズなんですけどね・・・
【2021/06/06 15:45】 | その他のラリー/イベント | コメント(0) | page top↑
ビデオカメラのステー
fc2blog_202106051937567db.jpg

次戦モントレーに向けて、5号車GRヤリスRSのビデオカメラステーをアップデート。
前戦の丹後で撮影したインカー映像を改めて見たら、もうちょっとカメラを前に出したくなりました。

チームの地区戦ヴィッツが良い位置にいそうなので、ソレを参考に部品を調達。
本日、作業完了しました!
試しにカメラも動かして、アングルに問題ないのも確認済。

コレでまたひとつ、クルマが進化しました!
【2021/06/05 19:55】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
| ホーム | 次ページ