fc2ブログ
“びよういん”と“びょういん”
fc2blog_20210731180413ba3.jpg

7月も終わりの今日は、身体のメンテナンス。
病院と美容院をハシゴしました。

びょういん と びよういん。
ひらがなで書くと、ちょっとの書き取りの差で大きく意味が異なります・・・
小学校の国語の教科書で、ソレを読み違えて慌てる大人のお話があったような???

画像は、病院で購入したサプリメント。
実はゆるめの腸活してるんです・・・免疫力UPにつながると良いな!
スポンサーサイト



【2021/07/31 18:06】 | ちょっとした出来事 | コメント(0) | page top↑
オーダーメイドインソール
fc2blog_20210723184119a04.jpg

先日、オーダーメイドのインソールを作っていただきました!

昔から気になっていた、長時間(10kmくらい)歩くと起きる左膝の痛み。
お医者さん、装具士さんとお話しする機会をいただいて、足を診てもらいました。
実は、外反母趾、だったようです。
道理で、コレまでつま先の細い靴が痛くて履けないワケで・・・納得。
型を取って、出来上がったインソールは、画像のとおり。

普段ばきの靴に入れて、靴に足を入れると・・・
感動するくらい、靴の中で足がしっかりホールドされてます。
ものすごく踏ん張りが効いて、ラリー車のバケットシートに納まる身体のよう、です。

良いモノを、手に入れるコトができました。
ご縁に感謝。
【2021/07/30 20:40】 | ちょっとした出来事 | コメント(0) | page top↑
失敗図鑑
fc2blog_20210729213925268.jpg

新聞広告にデカデカと書かれたタイトルにつられて、購入した本。
その名も“失敗図鑑”。
大きな成功をおさめた偉人の、失敗談が色々紹介されています。
“人生プラマイゼロ”だけに、失敗も大きい・・・!

本の構成から察するに、メインターゲットは小学生くらいの本のようですが、
コンプレックスに悩む大人にもオススメです。
【2021/07/29 21:48】 | 本(マンガ)・DVD(アニメ・映画)のお話 | コメント(0) | page top↑
ポイント交換カタログ
fc2blog_20210728224234f5b.jpg

『セイコーマートで買い物する機会があるなら、
 ポイントカード作っておいた方がいいですよ。
 会員限定値引きもあるし。』

ラリーでもそうでなくても、
北海道に滞在しているとほぼ間違いなくお世話になる、セイコーマート。
旅行好きの知人から上記コメントいただいて以来、私の財布にはポイントカードが忍んでいます。

でもポイントカードなんだから、ポイントが貯まってるわけで・・・
このポイントはどうやって使うのか? ずっと謎でした。
画像は、前回の北海道行きで手に入れたポイント交換カタログ。
日用品からちょっとしたカタログギフト並の商品まで、品揃えの豊富さに驚き。

果たして、今たまってるポイントで交換出来るものはあるのかしら???
【2021/07/28 22:55】 | ちょっとした出来事 | コメント(0) | page top↑
IKEAで買える、ラリー用品
fc2blog_20210723185946cf3.jpg

北欧発の、オシャレな家具量販店 IKEA。
愛知県内にも店舗はあり、その近辺はよく通過しますが未だ店に入ったコトがありませぬ・・・

でも私、IKEA商品を何故か持ってます。
ソレがこの画像。
A4をふた周り大きくしたくらいの、ソフトケースになります。
外側片面は画板、もう片面はパッド。
ファスナーで開いた中は、画材や紙が入るスペース。
元々は子供のお絵描き道具です。

レッキで使えるよ~、とオススメいただいたモノの、当時コチラの店舗に在庫無し。
他所の店舗で買ってきていただきました。

まさかIKEAで買えるラリー用品があるとは・・・思ってもいませんでしたね。
【2021/07/27 20:19】 | その他のラリー/イベント | コメント(0) | page top↑
鹿の頭骨
fc2blog_20210726203552883.jpg

ジムカーナ練習会の前泊先にて、飾ってあった鹿の頭骨。

生きてる鹿は、ラリー中に幾度か見かけたコトが・・・
鹿の角まるごと1本は、岐阜の山奥で山に転がっているのを拾ってきたコトが・・・

でも、
左右の角が見事に揃った頭骨は、初めて見ました!
おぉ見事・・・
微動だにせず、しばらく眺めてしまいましたとさ。
【2021/07/26 20:42】 | ちょっとした出来事 | コメント(0) | page top↑
暑さトレーニング
fc2blog_20210725172208d14.jpg

本日は朝から、ジムカーナ練習会のオフィシャル。
コースに入って旗振りと計時のバックアップに勤しみました。

天候は、ゲリラ豪雨もなく快晴!
参加側にとっても運営側にとっても、準備・撤収に有難いコンディション。
午後の日差しに少し危険を感じましたが・・・
コレも次戦横手に向けた暑さ慣れ、ある意味良いトレーニングです。

皆さま、お疲れ様でした!
お帰りはお気をつけて~。
【2021/07/25 17:38】 | その他のラリー/イベント | コメント(0) | page top↑
連休ならでは
fc2blog_20210724122821b1f.jpg

4連休3日目。

とある地方の幹線道路にて、30分ほど定点観察。
レクサスLCの通行が集中してます!
どこかでオーナーズミーティング、なのかしら???

こういったクルマを集中して眺める機会に恵まれるのも、連休ならでは、ですよね。
【2021/07/24 12:34】 | その他車の話 | コメント(0) | page top↑
東京オリンピック
fc2blog_202107232010500d0.jpg

4連休真ん中の本日は、オリンピックの開会式。
TVで観ています。

小学生の頃、担任の先生が気を利かせて下さって、
教室のTVでオリンピックを観戦したのを思い出しました。
あの頃は、
世界にどんな凄い選手がいて、
日本の選手にどんな人がいるのか・・・全然知らなかったなぁ。
【2021/07/23 20:19】 | ちょっとした出来事 | コメント(0) | page top↑
お手製ラリーカレンダー
fc2blog_20210722203338988.jpg

手帳カバーのポケットから、ラミネートカードを発掘。
自分でパウチしたと思われるソレは、1998年のお手製ラリーカレンダーでした。
左上のパンチ穴にチェーン通して、当時カバンにぶら下げてたモノです。

このカレンダーを見て改めて思うのが、“中部地区だけで10戦”という開催数。
この年は、チャンピオン戦とジュニア戦が一体になっていたとはいえ・・・
(ドライバー様によると)その更に5年前はもっと多かったそうで・・・
裾野の広さを、感じます。
【2021/07/22 22:36】 | その他のラリー/イベント | コメント(0) | page top↑
ついにお試し
fc2blog_202107212106054f9.jpg

世間は明日から4連休。
ですが、私には全く実感ありません・・・!
道理で、明日からの在宅勤務率が上がるワケで・・・納得。

画像は、キリリと冷やした日本酒が欲しくなって最近購入したお酒。
新城ラリーでおなじみ、蓬莱泉。
色々な銘柄があるうちの「和」を選びました。

とある地酒紹介マンガでは、“とにかく丸い”、そんな表現。
そんな人格になりたいなぁと思いつつ、味見してみます。
【2021/07/21 21:12】 | 美味しいもののお話 | コメント(0) | page top↑
13グラム、の重さ
fc2blog_20210719205145332.jpg

先日届いた、新しいメガネ。
前のメガネと比べて、左右での見え方の差が小さくなって大満足。(^-^)

そして届いたメガネには、お店の方からのお手紙も同封。
ラリー応援メッセージが有難い限り。
そして驚きが・・・このメガネ、大さじ1杯の水よりも軽いらしいです!

メガネのお世話になって久しいので、重さに対する感度が鈍ってますが・・・
こうなると、コレまでのメガネ達が何gだったのか?気になってきます。
デジタルクッキングスケール、買おうかしら???
【2021/07/19 20:57】 | ちょっとした出来事 | コメント(0) | page top↑
キュウリのお漬物(自家製)


今は程々に食べてますが、子供の頃“お漬物”が苦手でした。
当時唯一食べられたのは、“キュウリのキューちゃん”のみ。

久しく食べていませんでしたが、先日、自家製レシピを入手。
ちょっと時間がかかるのでなかなか試せずにいましたが、
・産直系スーパーで、キュウリが安く買えた
・ラリーの参加申込作成で、まとまった時間を自宅にいられる
このレシピを試すチャンス!

出来上がりは、まさに、子供の頃の記憶に残る味。
一度に食べすぎないように、気をつけます。
【2021/07/18 18:05】 | 美味しいもののお話 | コメント(0) | page top↑
ゴミ袋を、数える
fc2blog_2021071713532028d.jpg

ただ今、ラリー北海道の参加申込期間。
毎年必ず同時注文するのが、指定ゴミ袋。

その場で足りなくなると嫌だから、毎年一定数を注文していますが、余るのも毎年一定数。
その蓄積が、この画像。
・・・さて、今年は何を何枚注文しようか???
【2021/07/17 14:01】 | ラリー北海道 | コメント(0) | page top↑
懐かしいクルマ
fc2blog_20210716211220521.jpg

某ラリーの、某TCでの風景。
デジタルズームで画像は粗くなっちゃってますが、
この時、オフィシャル車両に目を見張りました!

このクルマ、セプターワゴン、ですよね???
この手の大きめサイズのワゴン車、今やすっかり見なくなりました。
アコードやレガシィが牽引したワゴンブームの名残は、今何処・・・?
【2021/07/16 21:16】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
赤い、メガネフレーム
fc2blog_20210713211735a5b.jpg

先日このブログのネタにしたメガネフレームに対して、意外と男性からのウケが良い傾向。
赤や橙色、ってのが琴線に引っかかるようです。

ならば・・・
実はもうひとつ、お店で紹介されたフレームがあります。
その赤色の深さから、そのお店でついた呼び名が“MAZDAレッド”。
この画像だとイマイチですが実物は確かにいい色、しています。

MAZDAユーザーの皆様、いかがでしょ?
国内(鯖江)製ですよ~ヽ(^o^)
【2021/07/14 19:37】 | その他車の話 | コメント(0) | page top↑
まだ先、と思っていたけれど
fc2blog_20210713211155697.jpg

次戦、横手の特別規則書が更新されているのに、本日気がつきました。
参加申込はカムイ行く前に完了してたので、まだひと月ちょっと先。
・・・と、気を緩めていましたトコロ、でした。

安息の時は、案外短かかったです。(^O^)
さて、また準備モードに入りますかね~。
【2021/07/13 21:16】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
メガネフレームxエヴァンゲリオン
fc2blog_20210711151014848.jpg

私の日々の生活に欠かせない、メガネ。
今のメガネは、3年前に作ったモノ。
この1年ほど見え方に違和感を感じていましたが、やはり気になる・・・!
そんなワケで、ラリー明け翌週の一昨日は子供の頃からお世話になっているメガネ屋さんへ。

左眼の近視と乱視のバランスを整えて貰い、レンズの諸元は決まり。
フレーム選んでる時に発見したのが、このエヴァコラボのメガネフレーム!
初号機バージョンと2号機バージョンがあって、店頭にあったのは2号機。
メガネのツル部分は、エヴァの腕の形をモチーフに、裏側にはパイロットの名ゼリフが印字。
このメガネかけてチラと横目向けたら、名ゼリフが見えるんでしょうねぇ。

あ・・・念のため申し上げますが、このフレームは選びませんでしたよ!
【2021/07/12 20:33】 | 本(マンガ)・DVD(アニメ・映画)のお話 | コメント(2) | page top↑
自分へのお土産
fc2blog_2021071114525402e.jpg

北海道を拠点とする作業着のお店、プロノ。
ラリーで北海道に行くと、この数年はほぼ100%の確率で立ち寄っています。
ココでしか買えない、女性サイズの作業着を自分土産に買うため、です。

ラリー北海道の時は、帯広で。
ラリーカムイの場合は、小樽で。
今回のカムイは、帰りのフェリーが苫小牧東港からだったので、苫小牧で。
コレで3店舗巡りましたが、女性モノの店頭在庫は苫小牧が一番豊富!と判明。
覚えておこう・・・
【2021/07/11 15:04】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
ラリーガイド1
fc2blog_20210710092426419.jpg

WRCラリージャパンの、ラリーガイドが公開されました。

“ナショナルクラス”の表記がある模様。
でも燃料タンクはどうなるの???

コレから、読み込んでいきます。
【2021/07/10 09:29】 | ラリージャパン | コメント(0) | page top↑
ETCは無いけれど
fc2blog_202107092013089bd.jpg

ARKラリー カムイに向かったヴィッツ1号車には、ETCがありません。
なので、有料の自動車専用道路の類を通る時は、いつも有人レーンor精算機。
先日の敦賀に向かった時も、しかり。
この時、名古屋高速を経由したところ・・・こんなハガキを頂戴しました。

4枚集まると、1回タダになるそうです。
ETCだと距離制の変動料金。
ですが、その場精算は固定料金で割高になるので、その還元キャンペーンなんでしょうね。

帰りは違うルートだったので、手元にあるのはこの1枚っきり。
日頃のクルマはETC付なので、キャンペーン期間中に4枚コンプリート!は無さそうです。
【2021/07/09 20:24】 | その他車の話 | コメント(0) | page top↑
クルマの冬眠?
fc2blog_20210708195647cda.jpg

ARKラリー カムイの帰途での出来事。
苫小牧へ向かうヴィッツ1号車のドアミラーに羊蹄山が映るのに気がついて、
慌てて撮ったのが、この画像。

よく見ると、後ろに控えているのは車高ペッタペタのアルテッツァ。
・・・前から思っていましたが、
北海道だとこの手のクルマ、冬に雪が積もったらどうしているんでしょう???
このままだとラッセル状態になるのは想像に難くありません。
車高が上がるのか、冬眠するのか・・・?
【2021/07/08 20:08】 | その他車の話 | コメント(0) | page top↑
フェリーでの過ごし方、往復編
fc2blog_20210706194503d7a.jpg

フェリーでの主な時間潰しの手立て。
私の場合は、読書になります。

画像は、今回のARKラリー カムイ参戦時に持ち込んだ本。
著者は、日本の元総理大臣のご子息。
ちょっと古い時代のグルメエッセイです。
読み始めると流れるように文章が入って来ます・・・!

なので、あっという間に読了するかと思いきや、ひとつ落とし穴がありました。
流れるように入ってくるのは、文章だけではありませんでした。
その文章で表現された料理の数々も、しかり。
おかげで、1節読む毎に不思議な満足感・・・コレでは先に進み難い・・・

読み切るまでに時間がかかる本、初めて出会ったかもしれません。
【2021/07/07 20:01】 | 本(マンガ)・DVD(アニメ・映画)のお話 | コメント(0) | page top↑
フェリーでの過ごし方、復路編
fc2blog_20210706191605553.jpg

今回の北海道行きは、往復ともにフェリーを使いました。
乗船時間は、約20時間。
ドライバー様曰く、高速艇じゃなかった昔はもっと時間かかってたそうです。

さてその20時間、どうやって過ごそうか?
そう思いを巡らしたときに思い出したのが、某ラリーオフィシャルの方のお言葉。

『帯広ラリージャパンのオフィシャル行ってた時は、帰りのフェリーで洗濯して帰って来たよ』

・・・確かに。
他のラリーに比べて滞在期間長いから、洗濯物もソレなりにたまってる。
ココで洗濯しておけば、帰宅してから洗濯機回す回数が減らせて早く寝れる。

運良く、過去の出張の名残で洗剤の小分けパックが、カバンに残ってました。
船酔いから回復した後、コインランドリーを偵察に。
あまり使われてないのか?お手入れは十分行き届いている模様。コレは使わなきゃ損!
乾燥機もしっかり回して、改めてカバンに詰め直し。

・・・次回も、こうしよう。
そう思った船旅の締めくくり、でした。
【2021/07/06 19:30】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
船酔い・・・(>_<)
fc2blog_20210705182416627.jpg

カムイからの帰途のフェリーに、乗船中。
今回、久々に船酔いに遭いました・・・
目を覚まして動き回ろうとしたら、船の揺れ方が何か変。
あまり動き回りたくなくなって、昼過ぎまで寝台でグッタリ。
酔い止め、飲んでおけば良かったかしら???

ケータイ電波が安定して届くようになりました。
・・・ってコトは、この船旅ももうそろそろ終了。
明日からはいつもの生活に戻って、次戦に向けて頑張ります! p(^_^)q
【2021/07/05 18:37】 | 全日本ラリー | コメント(2) | page top↑
今季、2勝目
fc2blog_202107041519164f4.jpg

ARKラリー カムイ、全ての競技スケジュールが終了。
Leg.1でドライバー様が築いたマージンで、今季2勝目を挙げるコトが出来ました。
ちょっと危うい場面もありましたがチームで乗り切れたコト、
今年初の有観客イベントで良いトコロをお見せできたコト、
ひと安心してます。(^.^)

従前と変わらないスケジュール下でのラリー開催に、その有難みも改めて感じました。
準備進めて下さった主催者はじめ、関係者の皆様に感謝いたします。m(_ _)m

画像は参加賞でいただいたお土産の数々。
優勝の副賞で更にお米もいただいたので、しばらく主食には困りません!
コチラも感謝。m(_ _)m
【2021/07/04 16:14】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
最終セクションへ
fc2blog_202107040946580bb.jpg

Leg.2のサービスを終えて、リグループOUT待ち。
残るステージ、リピート3本。
気の抜けない争いが続きます・・・頑張ります。

画像はサービスパークに届いた、差入れです。
北海道のお菓子にラーメンの中には、懐しいクルマのミニカーも!
恐れ入ります・・・改めて感謝です。m(_ _)m
【2021/07/04 09:59】 | 全日本ラリー | コメント(2) | page top↑
Leg.2、スタートします
fc2blog_20210704060815019.jpg

パルクフェルメにて、ヴィッツ1号車と合流。
今日のラリーが始まります。

まずはサービスで出走前のチェック。
今日の方が昨日よりステージ距離が長いので、タイヤに厳しい?
戻ってきた感覚も頼りにしつつ、行ってきます!
【2021/07/04 06:21】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
Leg.1、終了
fc2blog_20210703164647b20.jpg

ヴィッツ1号車を、パルクフェルメに入れました。
久々のグラベルラリーは、
“ああ、コレだよ、このドライビングだよ”
走ってるウチに、コドライバー的にも感覚蘇ってきました。
現在総合15位(2WDでは3番手)、クラストップです。

2位との差は、26秒。
明日も気を抜かずライバルとの切磋琢磨、頑張ります!
【2021/07/03 16:57】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
リグループで、ひと休み
fc2blog_20210703124318d99.jpg

サービスAを終えて、リグループ。
現在、クラストップです。

ドライバーの走りも危なげなく、安定。クルマもノントラブル。
例年にない、非常に良い路面コンディションのおかげ?

残るステージは、リピートの3本。
この先のコンディション変化に気を抜かず、走り切ります。
【2021/07/03 12:57】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
| ホーム | 次ページ