fc2ブログ
工具、物色中
fc2blog_202111301935216f9.jpg

週末のタイヤ交換で自身の体力の無さを痛感した、私。
マイ・インパクトレンチ、所有しておくべきか思案中です。

自宅で使う機会は年2回くらいしかないんですが・・・
買うんだったら、
ラリーでいつも使ってる緑のインパクトレンチはさすがに勿体無いので、もうちょっと安いモノ。
相場の研究、してみます。
スポンサーサイト



【2021/11/30 19:36】 | その他車の話 | コメント(2) | page top↑
急遽、冬支度
fc2blog_20211129204101380.jpg

本日の出勤時、通勤車ヴィッツの窓は見事凍っていました。
今季初、です。

週末のWOMEN’sラリーはもちろんですがこうなってくると、
昨日のウチに有りモノスタッドレスに交換したのは正解だったと思えてきます。

でも、おかげで本日は肩周りが筋肉痛・・・
ラリー車のようにインパクトレンチを車載してなくて、実は、クロスレンチだけで交換作業。
しかも、車両左側のナットだけ全然緩んでくれず、四苦八苦。
ドライバー様がちょうど居て、助かりました。

今まで自分で出来てたのに、体力落ちたのかしら???
インパクトレンチ無くてもコレくらいは出来る体力を、ちゃんとキープしたいモノです。
【2021/11/29 20:50】 | その他車の話 | コメント(0) | page top↑
名古屋の東から、西を眺める
fc2blog_202111270900467e2.jpg

『名古屋の東半分は、もとは山林』
高校の時にお世話になった英語の先生が、おっしゃっていた言葉です。

この頃は、行動範囲が広がった時期。
クルマの免許はないけれど、地下鉄・市バスの一日乗車券を活用してました。
ソレまでに見てきた風景を改めて思い起こすと・・・確かに! と納得した記憶があります。

その後、私のラリー活動の原点となった大学自動車部の部室も、山の上。
研究室から坂上って行きました。
画像は、その頃よくクルマで通っていた地点から西を眺めた、現在の風景。
ミッドランドスクエアその他の高層ビル群と下り坂の道が、先生の言葉を思い出させます。
【2021/11/28 13:16】 | ちょっとした出来事 | コメント(2) | page top↑
晩秋の、作り置き
fc2blog_20211127202201e92.jpg

秋は、実りの季節。

“ハウス栽培なんだから年中買えるでしょ”っていうツッコミ受けそうですが・・・
キノコだって、本来今が旬。
そんなワケで、この時季によく作っておくのが、“なめ茸”。
市販のはエノキですが、私のは他のキノコも取り混ぜ。
味の濃さを自分好みに調整出来るのが、ポイントです。(^^)
【2021/11/27 20:30】 | 美味しいもののお話 | コメント(0) | page top↑
アナログに、スケジュール登録
fc2blog_202111261926478c9.jpg

昨日公示された、来年の全日本ラリー選手権カレンダー。
ココ数年は、コレが出るタイミングが、システム手帳のリフィル入替のタイミングになってます。

そんなワケで、新しいリフィルに最初に書き込むのは、ラリーのスケジュール。
アナログですが、紙の本と同じく、私にとって1番使い勝手が良いんです。
角の立った新しい紙は、新学年の教科書のようなワクワク感があります。

3月の新城から、10月のハイランドマスターズまで全8戦。
コレに地区戦、ラリーチャレンジ・・・まだまだ書き込むスケジュールは盛り沢山!です。
【2021/11/26 19:37】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
今年も検討中
fc2blog_20211125141632993.jpg

北海道からだけでなく岐阜からも届く、真っ白な風景。
コレに触発され、久々にタイヤのカタログを貰ってきました。

昨シーズンは、古いモノで押し通したスタッドレスタイヤ。
今シーズンこそは、買い替えるか? 検討中です。
今季のラインナップには凍結路面性能に注力したモデルもあるようで、目移りしてます。

いやちょっと待て・・・
来週末のWOMEN'sラリーに向かうのにスタッドレスは要る?
通勤車ヴィッツの185/65R14というサイズ、最近は店頭で見なくなりました。
今から買い替えるにしても、お取り寄せ。組み換えはラリー後でしょうねぇ・・・
【2021/11/25 19:41】 | その他車の話 | コメント(0) | page top↑
豊田の農産物
fc2blog_202111241837595f6.jpg

本日の勤務中、ガラケーに見慣れない番号からの着信。
宅配業者さんからでした。
私だけでなくドライバー様宛の荷物もあるとのコト・・・珍しいパターンです。
発送主を確認すると、セントラルラリーの主催者様だったので、ひと安心。
帰宅時間を伝えて先ほど受けとりました!

中身、まだ開けてませんが、梨のようです。
しかもラリー開催地の豊田産。
他所から見ると、豊田は自動車産業のイメージ強いんでしょうけど、実は農産物も侮れないんです。

ハイランドマスターズのリンゴに引き続き、今度は梨祭りです。
わ~い٩(^‿^)۶
【2021/11/24 19:10】 | ラリージャパン | コメント(0) | page top↑
ダメージ加工のプラモデル
fc2blog_20211123193234fc8.jpg

自宅に飾られて(放置されて?)いる、240Zのプラモデルです。
物心ついた時からこの状態で、コレを見ながら私は育ちました。

ただ今、トヨタ博物館で行われている企画展“WRC 日本車挑戦の軌跡”。
ここには、このプラモデルの実車も展示されているそうです。
しかもプラモデルと同じくダメージ状態で。

過去にトヨタのラリーカー展示を目当てに、似たような企画展に行くコト何度か。
でも今回の展示ラインナップは・・・う~ん、見に行きたい!

会期は4/17まで。
4月入ってもやってるならそのウチに行けるかしら???
ソレをアテに、行けずじまいにならないよう気をつけます。(^∇^)
【2021/11/23 19:47】 | その他のラリー/イベント | コメント(0) | page top↑
思い出の補完
fc2blog_20161215210401058.jpg

週末にお歳暮の発送をクリアして、次に意識するのはクリスマス。
誕生日プレゼントは『本』と決まっていた子供の頃は、クリスマスは玩具を買ってもらえるチャンス。
下見に玩具屋へ連れて行ってもらうのが、楽しみでした。

でも、大人になった今も玩具屋さんに行ってしまいます・・・
目当ては、店頭に並ぶ、どう考えても子供の雑な扱いに耐えられない『大きいお友達向け』なアイテム。

自分がこういうモノを何故買ってしまうのか?
『思い出の補完』
その理由を一言で表すのに、ピッタリの言葉に出会いました。
確かに、こうしたアイテムを手にすると、同窓会のように時間が巻き戻るんですよね・・・
【2021/11/22 22:07】 | 本(マンガ)・DVD(アニメ・映画)のお話 | コメント(0) | page top↑
秋の桜≠コスモス
fc2blog_202111211845349f0.jpg

セントラルラリーの時はまだまだでしたが、ただ今の愛知県は四季桜の季節。
“秋に咲く桜”・・・
単なる狂い咲きではなくて、この時季にも桜が咲くコトを、就職してから知りました。

でも一方で、10年前は咲いてなかったトコロで桜が咲いている気も・・・?
“秋桜”≠コスモス、
“秋桜”=秋に咲く桜、
となっちゃう日が、そのウチ来てしまうのかしら???
【2021/11/21 18:58】 | ちょっとした出来事 | コメント(0) | page top↑
百均クラフト
fc2blog_20211120165740c14.jpg

本日見かけた、某アニメのフィギュア。

実はコレ、頭部だけがオフィシャル製品。
あとはあちこちから調達した色々な部品の組み合わせで出来てます。

リアルな服は、ウチの母上お手製。
靴は、リカちゃん人形のモノ。
身体は、何と百均で売られているそうな・・・!

同人グッズ製作用のキットが売られているのは見たコトありますが、人形ボディまで扱いがあるとは・・・
恐るべし百均。
【2021/11/20 17:51】 | 本(マンガ)・DVD(アニメ・映画)のお話 | コメント(0) | page top↑
片付けた!と思ったのに
fc2blog_20211119171924daf.jpg

セントラルラリーでのサービスの手によってピカピカになった、我が通勤車ヴィッツ。
ラリーが明けて下ろした荷物も載せ直し、いつも通りの通勤に頑張っています。

ゴミ収集日だった今朝のコト。
集積所の前でクルマから降り立ちふとフロントガラスを見ると、ラリーのサービス車両証がまだそのままに。
ラリコン除けば日常仕様に戻った!とばかり思っていました。
まだちゃんと片付けきれていなかったようです。
コレで職場の駐車場停めてたかと思うと・・・あぁ恥ずかしい・・・(>_<)
【2021/11/19 19:05】 | ラリージャパン | コメント(0) | page top↑
レプリカ時計
fc2blog_20211118203309d65.jpg

ラリー北海道のTCで見かけた“画板の下にぶら下がるSEIKOの時計”。
その卓上版サイズのレプリカを、セントラルラリーで見かけました。

・・・なんか、可愛らしいぞ!
本物は大きすぎるけど、このサイズならインテリアとして許されそう、ですね。
【2021/11/18 20:39】 | ラリージャパン | コメント(0) | page top↑
セントラルラリーでの、いただき物
fc2blog_2021111721191373a.jpg

久々の有観客イベントだった、セントラルラリー。
ギャラリーの方から久々に、お写真いただきました~! (^O^)
なのでひとコマご紹介。

今回ご紹介するのはパルクフェルメ入り前の様子。
サービスパークの雰囲気がよく出ていて、好きな写真のひとつです。
有難うございました。m(_ _)m
【2021/11/17 21:26】 | ラリージャパン | コメント(0) | page top↑
レッキ車の、秘話
fc2blog_20211116212649a4b.jpg

セントラルラリーのレッキのために、RC-nonoを装備した我が通勤車ヴィッツ。
実は装着後に、エンジンチェックランプが点灯するようになりました・・・

でも不思議なのは、
nono の電源を入れてしばらくするとエンジンチェックランプは消灯。
なので、レッキ当日もトラブルなくスイスイ進行。
WOMEN’sラリーまでnonoは外さずそのままにしておくつもりですが、何でこんな現象が起きる???
ちょいと理解に苦しみます・・・(-_-)
【2021/11/16 21:32】 | ラリージャパン | コメント(0) | page top↑
憧れの文房具
fc2blog_2021111519344480f.jpg

いつぞやのプレイドライブの記事で、
私がラリーでの出来事を日記に認めているコトを紹介いただきました。

その習慣、今も続行中です!
昨日までのセントラルラリーの日記を書き終えたら、コレまでの日記帳がちょうど一杯になりました。
今日から新しい日記帳を導入します。(画像左:旧、右:新)

私の日記帳は、
1000~2000円で買えるハードカバー・日付ナシの分厚いA5サイズが基本。
ですが最近、東急ハンズに行っても、この手の日記帳を見かけなくなりました・・・
あっても過去に使ったコトのあるモノばかり。
代わりのモノを探していたら、ロフトのセール品ワゴンにモレスキンのノートを発見。

モレスキンは、私の憧れの高級文房具のひとつ。
こんな機会じゃなきゃ、買えません。
今日からしばし、使い心地を堪能したいと思います。
【2021/11/15 21:25】 | ちょっとした出来事 | コメント(0) | page top↑
セントラルラリー、クラス2位
fc2blog_20211114194422cd8.jpg

セントラルラリー、無事全スケジュールを終了しました。
関係者の皆様、お疲れ様でした。
コチラはまず帰宅して、洗濯しつつホッとひと息。

2週間隔の3連続ラリーの最後は、クラス2位。
Leg.1で何かおかしいと感じていたクルマの状態。
細かい原因をひとつひとつ手を加え、Leg.2は林道ステージでクラスベストを叩き出せるようになりました!
ですが、Leg.1の遅れを取り戻すのはウチのドライバー様でも難しく・・・厳しいラリーでした。
サービスの皆様、メンテナンス有難うございました。m(_ _)m

そして一方で、久々の有観客ラリー。
長らくお目にかかれていなかった方々にお会いできて、楽しい時間も過ごさせていただきました。
有難うございます。m(_ _)m

今シーズンの私のコドライバー活動は、コレで終了。
あと残るは、CROとしてWOMEN’Sラリー。
刻々とシーズンオフが近づいて来ますね・・・
【2021/11/14 20:03】 | ラリージャパン | コメント(0) | page top↑
最終セクション、スタート
fc2blog_20211114124720499.jpg

最終セクションのステージへ向かってます。
サービスの皆さま、メンテナンス有難うございました。m(_ _)m

クルマの方は昨日に比べて良くなり、朝から2連続クラスベストを奪取!
追い上げるにはちょっと厳しいタイム差ですが、欲をかかず、走り切ろうと思います。
【2021/11/14 12:57】 | ラリージャパン | コメント(0) | page top↑
Leg.2、スタート
fc2blog_20211114064453ab9.jpg

日曜朝6時。
パルクフェルメに、ヴィッツ2号車を迎えに来ました。
今日のラリー、始まります。

チームの皆様のおかげで、昨夜もしっかり睡眠確保出来ました。
有難うございます。m(_ _)m
お目々パッチリ頭スッキリで、SSに向かいます!

http://corollafx.blog71.fc2.com/blog-entry-6434.html
【2021/11/14 06:51】 | ラリージャパン | コメント(0) | page top↑
Leg.1、終了
fc2blog_2021111319371700c.jpg

SS7がキャンセルとなって2本のステージとなったSec.2は、クラスベストを1本獲得。
クラス2位で、Leg.1が終わりました。
慣れ親しんだヴィッツ2号車で、ライバルの進化に苦戦を強いられております・・・
久々に味わう感触です。
サービスで打てるだけの手は打ったので、明日も精一杯頑張ります。

画像は、リエゾンでのひとコマ。
レーシングスーツ着てラリー車乗ってココを通過する、
そんな日が来るとは思ってもいませんでした。
【2021/11/13 20:24】 | ラリージャパン | コメント(0) | page top↑
サービスA、整備中
fc2blog_202111131458136f9.jpg

岡崎~豊田の混雑を乗り越えて、サービスパークに入りました!
チームメカニックが作業に取り掛かります。
タイスケ遅れてこの後のステージでは暗くなるコトが予想されるので、補助灯追加。
あとは下回りのチェックと増し締め、というトコロでしょうか。

現在、クラス2位。
今ある状況下で最大限のパフォーマンスを発揮できるよう、頑張ります。
【2021/11/13 15:10】 | ラリージャパン | コメント(0) | page top↑
Leg.1、スタート待ち
fc2blog_20211113085151707.jpg

サービス設営、
クルマの出走準備、
(私はぶっつけ本番で乗るので)シートベルト合わせ、
もろもろ準備完了。

09:17のスタートまで、しばし待機。
【2021/11/13 08:56】 | ラリージャパン | コメント(0) | page top↑
レッキ、終了
/fc2blog_20211112162656c3a.jpg

まだ暗い早朝からのレッキが、終わりました!

午前中にレッキを進めたステージは、雨。
明日明後日で路面が乾くのかが、気になるトコロです・・・

一昨年のペースノートが使える範囲は楽をさせて貰いましたが、いつにも増しての移動距離。
通勤車ヴィッツはその燃費の良さで、無給油でレッキを走り切りました。
昨今の燃料価格の高騰も考慮して、早いトコロ給油しておきます。

帰ったら、ノートチェック。
まだまだ今日は終わりません・・・頑張ります! o(^-^)o
【2021/11/12 16:39】 | ラリージャパン | コメント(0) | page top↑
岐阜県は、雨
fc2blog_20211112073921134.jpg

レッキの、最初のステージに到着。
岐阜県側は、雨が降ってます・・・天気予報こんなんでしたっけ???

コースオープンまで、あともう少し。
しばし待機です。
【2021/11/12 08:13】 | ラリージャパン | コメント(0) | page top↑
続々、集結してます
fc2blog_20211111185327646.jpg

今日は午後からお休みいただいて、豊田スタジアムへ。
2週おきの3連続ラリーのラスト、セントラルラリーが始まりました!
この頻度で休みを下さった職場の皆様のご協力に、ただただ感謝です。

職場からもほど近い場所なので、ラリーに来ている感じがしません・・・
でも、続々とラリー車やサービスカーが詰め掛ける様子は、まさにラリー。
参加確認も終えたので、コレから自宅でレッキの予習。
最初のステージへどういうルートで行くか? 悩みたいと思います。
【2021/11/11 19:25】 | ラリージャパン | コメント(0) | page top↑
出発前夜
fc2blog_20211110195945b91.jpg

明日の午後から、ついにセントラルラリーが始まります。

サービスカーへの荷物積込みが、進行中。
週末は冷えるうえに豊田スタジアム近辺は風が強いそうで、今回もストーブの出番です。

この後は、全員でスケジュール確認のミーティング。
いつも私がしているマネージャー業は、今回他の方にお任せ。
ひと様からスケジュールの説明受けるのって、何か新鮮です。(^^)
【2021/11/10 20:17】 | ラリージャパン | コメント(0) | page top↑
バスタオルはJAFロゴ入り
fc2blog_202109022013421a0.jpg

ただ今、バスルームのタオル掛けにかかっているタオル。
2017年の、JAF表彰式での副賞です。
今治タオルだけあって、何度洗ってもふっくら感が長持ちしています。
その前に使っていた新聞屋さんの粗品とは、ワケが違うのです・・・( ̄∇ ̄)

そして本日、今年のJAFモータースポーツ表彰式について公示がありました。
人数絞っての開催というコトで、シーズン競い合った方々と歓談はナシ・・・ちょっと寂しいです。
また、みんなで語り合える表彰式が1回でも早く来ますように! (^人^)
【2021/11/09 20:32】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
ライセンス更新
fc2blog_202111071614591b2.jpg

前回のセントラルラリーでの出来事を思い出そう!
・・・ってコトで、
このブログの過去記事を確認していたら、ライセンス更新の記事を発見。
今年も変なシーズンでしたが、もうそんな時季なんですね。

とりあえず、JAFマイページでライセンス更新を完了させました。
2022年のライセンスは果たして何色に?!
あぁ、また何かと物入りなシーズンが始まります・・・(>_<)
【2021/11/08 20:31】 | その他のラリー/イベント | コメント(0) | page top↑
レッキ車に、ラリコン
fc2blog_202111071604469cc.jpg

昨日の作業の結果、通勤車ヴィッツに再びラリコン装着。

一昨年はガムテープでしたが、今回はアッパーボックスの蓋にタイラップ止め。
私の作業も、ちょっと進化しました。(^∇^)

コレで、アベレージラリーなら出られるかしらね?
いやいや、アベレージラリーやるならスペーサーかまして取付角度とリーチにもう少しこだわりたいというモノ。
こうなってくると、欲は尽きません・・・
あまり考えないように、しようと思います。
【2021/11/07 18:06】 | ラリージャパン | コメント(0) | page top↑
ラリー備品、入替
fc2blog_20211106170514a1c.jpg

セントラルラリーは、唐津以来のヴィッツ2号車で出走します!

ラリー備品を2号車から5号車GRヤリスRSに移設してしまっていたので、今日はソレを更に戻してます。
案外、使いまわしてるんですよねぇ・・・

あとはレッキ車の準備。
ラリコンとインカム、ビデオカメラつけたら、完成です!
【2021/11/06 17:17】 | ラリージャパン | コメント(0) | page top↑
| ホーム | 次ページ