![]() 週末のタイヤ交換で自身の体力の無さを痛感した、私。 マイ・インパクトレンチ、所有しておくべきか思案中です。 自宅で使う機会は年2回くらいしかないんですが・・・ 買うんだったら、 ラリーでいつも使ってる緑のインパクトレンチはさすがに勿体無いので、もうちょっと安いモノ。 相場の研究、してみます。 スポンサーサイト
|
![]() 秋は、実りの季節。 “ハウス栽培なんだから年中買えるでしょ”っていうツッコミ受けそうですが・・・ キノコだって、本来今が旬。 そんなワケで、この時季によく作っておくのが、“なめ茸”。 市販のはエノキですが、私のは他のキノコも取り混ぜ。 味の濃さを自分好みに調整出来るのが、ポイントです。(^^) |
![]() セントラルラリーの時はまだまだでしたが、ただ今の愛知県は四季桜の季節。 “秋に咲く桜”・・・ 単なる狂い咲きではなくて、この時季にも桜が咲くコトを、就職してから知りました。 でも一方で、10年前は咲いてなかったトコロで桜が咲いている気も・・・? “秋桜”≠コスモス、 “秋桜”=秋に咲く桜、 となっちゃう日が、そのウチ来てしまうのかしら??? |
![]() 本日見かけた、某アニメのフィギュア。 実はコレ、頭部だけがオフィシャル製品。 あとはあちこちから調達した色々な部品の組み合わせで出来てます。 リアルな服は、ウチの母上お手製。 靴は、リカちゃん人形のモノ。 身体は、何と百均で売られているそうな・・・! 同人グッズ製作用のキットが売られているのは見たコトありますが、人形ボディまで扱いがあるとは・・・ 恐るべし百均。 |
![]() ラリー北海道のTCで見かけた“画板の下にぶら下がるSEIKOの時計”。 その卓上版サイズのレプリカを、セントラルラリーで見かけました。 ・・・なんか、可愛らしいぞ! 本物は大きすぎるけど、このサイズならインテリアとして許されそう、ですね。 |
![]() 久々の有観客イベントだった、セントラルラリー。 ギャラリーの方から久々に、お写真いただきました~! (^O^) なのでひとコマご紹介。 今回ご紹介するのはパルクフェルメ入り前の様子。 サービスパークの雰囲気がよく出ていて、好きな写真のひとつです。 有難うございました。m(_ _)m |
![]() 最終セクションのステージへ向かってます。 サービスの皆さま、メンテナンス有難うございました。m(_ _)m クルマの方は昨日に比べて良くなり、朝から2連続クラスベストを奪取! 追い上げるにはちょっと厳しいタイム差ですが、欲をかかず、走り切ろうと思います。 |
![]() 日曜朝6時。 パルクフェルメに、ヴィッツ2号車を迎えに来ました。 今日のラリー、始まります。 チームの皆様のおかげで、昨夜もしっかり睡眠確保出来ました。 有難うございます。m(_ _)m お目々パッチリ頭スッキリで、SSに向かいます! http://corollafx.blog71.fc2.com/blog-entry-6434.html |
![]() 岡崎~豊田の混雑を乗り越えて、サービスパークに入りました! チームメカニックが作業に取り掛かります。 タイスケ遅れてこの後のステージでは暗くなるコトが予想されるので、補助灯追加。 あとは下回りのチェックと増し締め、というトコロでしょうか。 現在、クラス2位。 今ある状況下で最大限のパフォーマンスを発揮できるよう、頑張ります。 |
|
|
![]() 明日の午後から、ついにセントラルラリーが始まります。 サービスカーへの荷物積込みが、進行中。 週末は冷えるうえに豊田スタジアム近辺は風が強いそうで、今回もストーブの出番です。 この後は、全員でスケジュール確認のミーティング。 いつも私がしているマネージャー業は、今回他の方にお任せ。 ひと様からスケジュールの説明受けるのって、何か新鮮です。(^^) |
![]() 前回のセントラルラリーでの出来事を思い出そう! ・・・ってコトで、 このブログの過去記事を確認していたら、ライセンス更新の記事を発見。 今年も変なシーズンでしたが、もうそんな時季なんですね。 とりあえず、JAFマイページでライセンス更新を完了させました。 2022年のライセンスは果たして何色に?! あぁ、また何かと物入りなシーズンが始まります・・・(>_<) |
![]() 昨日の作業の結果、通勤車ヴィッツに再びラリコン装着。 一昨年はガムテープでしたが、今回はアッパーボックスの蓋にタイラップ止め。 私の作業も、ちょっと進化しました。(^∇^) コレで、アベレージラリーなら出られるかしらね? いやいや、アベレージラリーやるならスペーサーかまして取付角度とリーチにもう少しこだわりたいというモノ。 こうなってくると、欲は尽きません・・・ あまり考えないように、しようと思います。 |
![]() セントラルラリーは、唐津以来のヴィッツ2号車で出走します! ラリー備品を2号車から5号車GRヤリスRSに移設してしまっていたので、今日はソレを更に戻してます。 案外、使いまわしてるんですよねぇ・・・ あとはレッキ車の準備。 ラリコンとインカム、ビデオカメラつけたら、完成です! |