fc2ブログ
2021年、〆のご挨拶
fc2blog_20211230204906a4c.jpg

今日も朝から年越し支度。
重箱におせちを詰め始めたら、案外時間がかかる・・・アレ?
いつもは2人でやってる作業を今日は1人でやってるからだと気づいたのは、作業終盤。
2セット作ったウチのひとつは、配達。
帰って来て、年越しの支度を済ませて、ただ今ホッとひと息つきました。

夕食の支度までの、残る時間で今年を振り返ると・・・
まず、『公』。
担当プロジェクトがひと段落したのも束の間。
次々起こる案件の履歴をキッチリ把握しつつ、ちょっぴり後進育成。
このまま1年を過ごすのかと思いきや、半年で職場変更。
個人的な知見を活かしつつ、新たなルールをイチから改めて勉強。
この先の進み方はかなり自由度が高そうで、また世界が広がりそうです。
そして、『私』。
2021シーズンの全日本ラリー選手権への参戦は、
グラベルは、11年目のヴィッツ1号車。
ターマックは、9年目のヴィッツ2号車と、新マシン5号車GRヤリスRS。
成熟したヴィッツと伸び代未知数なGRヤリスRSという両極端な参戦スタイル、でした。
課題・モヤモヤは残りますが、今シーズンもチャンピオンを獲得するコトが出来ました!
私個人は12年連続のタイトル獲得=ひとまわり、に、感慨深いモノがあります。
お世話になった皆様、有難うございました。m(_ _)m
来シーズンのこのクラスは、更なる激戦となるコトでしょう。
自分の役割を忘れず、ドライバー様とチームを支えていきたいですね。

画像は、昨日のおせち(料理だけ)配達先にて。
庭の千両が見事だったのにヒントを得て、母上が生けてきたお花です。

2021年も本日でおしまい。
皆さま、良い年をお迎え下さいませ。m(_ _)m
スポンサーサイト



【2021/12/31 17:01】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
レンチンチップスの刑
fc2blog_20211229141909b1a.jpg

蓮根と里芋。
おせち料理の食材の中で、買わないとアタリ・ハズレがわからない筆頭だと思ってます。

今年は、蓮根がハズレだったようです・・・

矢羽根蓮根にすべく、皮も剥いてしまったトコロで気がつきました。
傷んだ部位を取り除いても、おせちには使えない。
煮物にしても、この後おせちでいろんな煮物があるのでソッチとのカブリ感大アリ。

思いついたのが、“レンチンチップス”
一時流行ったレンジ調理器具は無いけれども、たぶん作れるでしょう。
ひたすら蓮根をスライスして、
クッキングシートの上でレンチンして、お煎餅焼くようにひっくり返してまたレンチン。
熱いウチに塩を振って、このカロリー摂取過多になりそうな時季に、ヘルシーなおやつが出来上がり。

災い転じて福となす。
そんな言葉が浮かんだ、年末のスタートでした。
【2021/12/30 20:01】 | 美味しいもののお話 | コメント(0) | page top↑
おとな用、包丁
fc2blog_202112291505388a7.jpg

おせち料理の仕込みで、調理する人の数と包丁の数が合わなくなる、今日。
“使ってない新品の包丁がある”と、母上が出してきたのが、この包丁でした。

『クッキングパパ』とのコラボ品?!
『美味しんぼ』 ともども、TVアニメ観てたので懐かしいです。
荒岩パパの料理が、子供心に豪快に見えた記憶が残ってます。

包丁の包装には、レシピ付録。
コーラで煮込む肉じゃがに、興味津々です。
【2021/12/29 15:18】 | 美味しいもののお話 | コメント(0) | page top↑
仕事納め、そして年末進行
fc2blog_202112281656206e6.jpg

本日は午前で仕事納め。
午後から、年末進行=年越し支度開始です。

今年も岐阜の山奥での支度は叶わない・・・
なので、この1週間ほど、日持ちする食材から買い揃え中です。
売場を見ていて思ったのが、
今シーズンの、一部の年越し食材の品薄・高値っぷりはお見事・・・
いつもならふんだんに並んでいるのに・・・報道の通りでした。

先ほど、メインの買い出しが完了しました!
明日は調理に頑張ります。p(^_^)q
【2021/12/28 17:24】 | 美味しいもののお話 | コメント(0) | page top↑
名古屋は初雪
fc2blog_202112171753209b2.jpg

今日、名古屋も初雪を迎えたそうです。
おかげで本日の出勤は、青空駐車の通勤車ヴィッツの雪下ろしから。
先日クルマに載せておいたブラシが、早速役に立ちました・・・!

ウチのあたりは、明日午前中まで雪予報。
最高気温は今日より高いようなので、雪下ろしはせずに溶けるのを待つか・・・?
【2021/12/27 21:01】 | ちょっとした出来事 | コメント(0) | page top↑
お出かけついでの『聖地めぐり』
fc2blog_2021122618073259d.jpg

今日は意外な緊急出動が発生。
帰り道をどうしようか思案の結果、なかなか行く機会のない場所を回って帰宅するコトに。
映画『僕と彼女とラリーと』の聖地めぐりをして来ました!

寒風吹きすさむ公園は、元気に遊ぶ子供がちらほら。
ココにはオフィシャルで来てますが、こうやって散策するのは初めて。
また来てみたいな、そういう思いを新たにしました。
【2021/12/26 18:19】 | ちょっとした出来事 | コメント(0) | page top↑
クリスマス観劇
fc2blog_20211225171123f09.jpg

中学校で演劇部に所属していた、私。
同級生にものすごく演劇に情熱を傾けていたコがいて、彼女の推しは『劇団四季』。
当時からミュージカルで有名でしたが、クリスマスの本日、生まれて初めて生公演を観に行きました!

演目は、『ライオンキング』。
役者の演技、
小道具・大道具の扱いの巧みさ、
舞台演出、
圧倒されっぱなしの3時間でした・・・!
人間って、悲しい時や嬉しい時だけじゃなくても、涙を流せるモンなんですね。
オススメ持ち物リストにハンカチがあったのも、コレで頷けます。

公演後はスッキリ、清々しい気持ちに。
素敵なクリスマスの時間を、過ごさせていただきました。
観劇の機会を下さった方に、感謝。

【2021/12/25 17:22】 | ちょっとした出来事 | コメント(0) | page top↑
『甘さ』を感じたコーヒー
fc2blog_20211221185545fc5.jpg

美味しいコーヒーは、砂糖を入れずともそのままで『甘い』らしい。
この秋冬シーズン、そんな甘さを感じるコーヒーに出会いました。

スターバックスの限定店舗(リザーブ)で販売されている、今年のクリスマスブレンドです。
画像は、お店でいただいたカード。
相性の良い風味に『大好きな人と一緒に』なんてキーワードも。
何ともクリスマスらしい・・・!

今夜はクリスマスイブ。
大好きな人と一緒に過ごす笑顔があふれる夜が、あちこちでありますように。
【2021/12/24 18:26】 | 美味しいもののお話 | コメント(0) | page top↑
量り売り
fc2blog_20211207171755d39.jpg

先日TVの情報番組で紹介されていた、“量り売りのスーパーマーケット”。
ですがその取扱い品は、食品だけでなく消臭剤などの生活雑貨にも及ぶそうで・・・

昔は当たり前にあった、量り売り。
一方、ラリーと仕事との兼業主婦な私の日々の買い物は、パッケージ商品ばかり。
最近、量り売りって何を買ったかしら?
記憶を辿ると・・・出て来たのが、このウイスキー。
ボトルで買うのは気が引けるお酒ですが、コレなら“ちょっと奮発”気分で手が出せそうです。
量り売り、バンザイ! *\(^o^)/*
【2021/12/23 18:57】 | 美味しいもののお話 | コメント(0) | page top↑
見た目のインパクト
fc2blog_20211222204731707.jpg

最近読んでいる本は、コチラ。

この本を知ったのは、毎度おなじみの新聞の書評だったんですが・・・
記事を読む前にタイトルと著者名に思わず惹かれて、取り寄せてしまいました。
見た目にインパクトがあるのって、つい立ち止まってしまいますね~。

人付き合いが上手くない私ですが、コレ読んで少しでも賢くなれると良いな!
【2021/12/22 20:37】 | 本(マンガ)・DVD(アニメ・映画)のお話 | コメント(0) | page top↑
ペーパーレス、だけど・・・
fc2blog_202112212019457f4.jpg

クラブ更新でJAFの窓口に行くドライバー様に、先日買ってきてもらった冊子。
国内競技車両規則の、最新版です。

久々に入手しましたが、冊子のサイズ大きくなってるんですね~。
ココしばらくは、パソコンやタブレットに保存していたデータで閲覧していたので、全然気づいてませんでした。

世の流れはペーパーレスですが、目当ての条項にたどり着くのは冊子のほうが速い!
ちゃんと使い分けして、カーボンニュートラルに貢献したいですね。
【2021/12/21 20:28】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
餅つき、こぼれ話
fc2blog_202112202014445b7.jpg

昨日の餅つきでついたもち米は、8升と9合。
コレが、定番の量。

実は昨年は、ちょっともち米の量を増やしたんだそうです。
理由は、切餅の個数を増やしたいから。
でも結局のトコロ、数は増えず・・・
理由は、のし餅を作る台となる板が変わらなかったから。

・・・道理で、昨年の餅は例年より分厚めだったワケで。
焼くのにちょっと時間かかったけど、いつもの味。
なので、話を聞かされるまで全然気にも留めていませんでした。
【2021/12/20 20:27】 | 美味しいもののお話 | コメント(0) | page top↑
餅つき
fc2blog_20211219094142dda.jpg

今日はチラチラ雪の舞う中、餅つき。
ですが、作ってるトコロに立ち会うのは久々・・・

年イチ登場のカマドで、餅米を蒸すトコロから始まります。
餅つき機も、のし棒も、のばし台も、子供の頃の記憶にあるモノと変わらず。
タイムスリップしたかのようです。(^O^)

自家製お餅は、年末からの私の朝ごはんの定番!
出来上がりが楽しみです。
【2021/12/19 09:46】 | 美味しいもののお話 | コメント(0) | page top↑
色違い、ズラリ
fc2blog_20211218154839e30.jpg

私が通っていた高校の最寄駅にある、大型スーパー。
出来た当初は百貨店で、急な進物・弔事などなど“ちょっといいモノ”を調達するのに重宝していました。
時が流れて百貨店から大型スーパーに変わり、食料品以外の売場は今年でクローズ。
今日母上と立ち寄ったら、売り尽くしセール中でした。

目に止まったのが、ワゴンセールの食器類。
先日ドライバー様の箸が折れたので、良いの無いかな?
探したら、心に響くお箸がまさにザクザクと掘り出されて来ました・・・!

画像はまさに“目的外購入”。
形が揃って色違いのモノがズラリと並ぶ様、見ていて気分が良いのです。(^^)
・・・ラリーのパルクフェルメも、似たようなモノ???
【2021/12/18 16:19】 | ちょっとした出来事 | コメント(0) | page top↑
備えあれば、2021冬
fc2blog_202112171753209b2.jpg

天気予報で大雪への警戒を訴えられている、今日。
通勤車ヴィッツに搭載してないアイテムがあるのに気がつきました。

スノーヘルパーとブラシ、です。
タイヤはスタッドレスに換えてありますが、コレも無きゃ片手落ちというモノ。
冷え込みが厳しくならないウチに、積んでおきます!
【2021/12/17 19:00】 | その他車の話 | コメント(0) | page top↑
新たなる、ワンテーママガジン
fc2blog_202112162025116a9.jpg

本日ポストに入っていた、郵便物。
モータースポーツ関係のワンテーママガジンのお知らせDMでした。
過去にラリー車マガジンをコンプリートした実績が、買われている模様。

来年から創刊となるようですが、
個人的にはレース車なら、
フォーミュラマシンよりも、
市販車のシルエットが残るGTカーやツーリングカー系の方が、
好きなんですよね・・・
【2021/12/16 20:33】 | その他車の話 | コメント(0) | page top↑
ホモロゲ延長
fc2blog_20211215195650e0b.jpg

ちょっと用事があって、FIAのホームページでホモロゲーションリストを確認。

先月に更新版に切り替わった模様で、赤字をひたすら確認してたら・・・
NCP131のホモロゲ期限が、2023年に延長されてました。
まだまだ頑張れるってコトですね~。(^^)

【2021/12/15 20:06】 | ラリージャパン | コメント(0) | page top↑
JAF Mateで作る、美味しいモノ
fc2blog_20211214192632c39.jpg

昨今のペーパーレス化で、日々の生活から紙がどんどん減っています。
毎月届く種々の料金明細も、だいぶ数が減りました。
気がつくと、JAF Mateも来春から季刊化・・・

色々楽しみな記事がある中、仕事とラリーとの兼業主婦に1番有難いのは『料理レシピ』。
ウチにあるモノで作れそうなレシピは、切り抜き保管のち、実践。
今回は『鶏の治部煮鍋』。
ワンパターン化しそうな食卓に、変化をもたらしてくれそうです。
【2021/12/14 19:38】 | 美味しいもののお話 | コメント(0) | page top↑
ジワジワ、年末進行
fc2blog_202112121714511ed.jpg

(準備含めて)ラリーの無い週末は、じっくり買い出し。
チラシと睨めっこして、お店をハシゴします。
2軒目のドラッグストアでレジ待ち行列に並んでいると、屠蘇散を発見!
クリスマス飛び越えて、もうお正月・・・ちょっと驚きました。

ウチのお正月に欠かせないアイテムなので、もちろん購入。
陳皮や丁子といった生薬の香りで、身体があったまりそうな気分になります。

先日ドライバー様がいただいて来た、5号車GRヤリスRSトミカと、記念撮影。
年末進行も間もなくですねぇ。
【2021/12/12 17:29】 | ちょっとした出来事 | コメント(0) | page top↑
アンプ修理
fc2blog_20211211141733b18.jpg

レッキ車用のPELTORアンプが、本日、修理から帰って来ました!

今回修理をお願いしたのは、その昔WRCヴィッツを製作した時に装着されていたモノ。
車両から取り外されてからは、レッキ車用のアンプとして活躍してます。
長年の使用でケーブルの根元の被覆がボロボロでしたが、騙し騙し使って来ました。

でも・・・「もう限界だ!」
今年のラリー北海道のレッキを終えて、その場で修理に預けました。
しっかり補強された根元を見ると、ちょっと待った甲斐があると自分もニンマリ。( ◠‿◠ )

また、頑張ってもらいたいモノですねぇ。
【2021/12/11 14:37】 | その他車の話 | コメント(0) | page top↑
よそゆきエプロン
fc2blog_20211210182424eec.jpg

家事にタイヤ交換に必需品となる、エプロン。
実は、普段使いからよそゆきまで使い分けてます。

よそゆきの筆頭が、この画像。
フィンランド土産にいただきました~。
私のムーミン好きをご存知の方だったので、この柄を選んで下さったそうです。

中部ラリースト忘年会などは、よそ様のトコロで自分が調理する機会。
このエプロン携えて向かってましたが、ココしばらくご無沙汰。
次回登場は、いつになるでしょうねぇ・・・?
【2021/12/10 19:06】 | ちょっとした出来事 | コメント(0) | page top↑
身体を張る
fc2blog_20211209210300e74.jpg

セントラルラリーのレッキでの、ひとコマ。

選手に伝えるインフォメーションを前面に貼り出した、その姿。
『身体を張る』って言葉をまさに具現化していらっしゃいます。
他にも、様々な小道具が登場。
ラリーでお目にかかるのが楽しみなお方の、1人です。

オフィシャルで山に入る時は、(出来る範囲で)マネしようっと!

【2021/12/09 21:17】 | ラリージャパン | コメント(0) | page top↑
ノンアルコールのスパークリングワイン
fc2blog_202112082021111c7.jpg

飲酒運転が厳罰化されて久しいこの頃。
クルマ通勤が当たり前の私は、職場の飲み会で飲酒する機会はほぼゼロ。
なので、ノンアルコールドリンクが充実しているお店を見つけると、嬉しくなります。(^^)

ノンアルコールの飲み物、というと、ソフドリンクにノンアルコールカクテルが定番。
ですが先日、ノンアルコールのスパークリングワインに出会いました!
甘いジュースっぽいのとは違うスッキリした味わい。しかもオーガニック。
周りがワイン飲んでいても、一緒に食事を楽しめました。

・・・ラベルの写真は押さえたので、クリスマスに向けて注文しようかしらね???
【2021/12/08 20:40】 | 美味しいもののお話 | コメント(0) | page top↑
WOMEN’sラリーでの頂き物
fc2blog_2021120714215771a.jpg

今回のWOMEN’sラリーは地区戦併催。
例年以上に、色んな方にお目にかかるコトが出来ました。
場合によっては『今年初めて会ったね~』なんて会話も・・・もう12月なのに。

マスク会話も弾んで、画像のとおりチャンピオン祝?な頂き物も色々。
・蓼科りんご(割ってみたら蜜いっぱい!)とジュース
・岡山の密かな名物、えび飯キット
・開催エリア地元“恵那栗工房 良平堂”の、お菓子詰合せ
あと・・・その場で食べちゃったけど、有田みかんf(^_^;)

皆様、ご馳走様です。m(_ _)m
今あるモノは、ドライバー様と美味しくいただきます。
【2021/12/07 18:15】 | 美味しいもののお話 | コメント(0) | page top↑
2021シーズン、終了
fc2blog_20211205185020f61.jpg

WOMEN’Sラリーin恵那、
全てのスケジュールが終了して帰途につきました。

選手・チームの皆様、
主催者・ボランティアの皆様、
ギャラリーの皆様、
お疲れ様でした。m(_ _)m
ちゃんとご挨拶出来なかった方もいらっしゃるので、申し訳ありません・・・

この土日は空腹を感じるのが早い2日間でした。
コースにこそ出ませんでしたが、HQ~サービスパーク周辺で結構動き回ったようです。
画像は、恵那市の公用車。
2022年のWRCジャパンのPRラッピングとなっていました。

もう来シーズンのPR・・・
コレで2021年の私のラリー活動は終了してホッとしたトコなので、私はまだ何も考えられませぬ・・・
まずはこの週末のお片付けから、始めたいと思います。
【2021/12/05 19:06】 | その他のラリー/イベント | コメント(0) | page top↑
役務の合間に、お弁当
fc2blog_202112041133131ca.jpg

この週末は、今年最後のモータースポーツ活動。
WOMEN’S ラリーin恵那のオフィシャルに、CROとして役務についてます。

選手が続々到着してから、
 ちょくちょく電話が鳴ってます。(^○^)
 サービスパークをパタパタ動き回ってます。
先ほど、レッキへ送り出し完了しました~。

選手が戻って来るまでの間に、エネルギー補給します。
【2021/12/04 11:42】 | その他のラリー/イベント | コメント(0) | page top↑
JAFモータースポーツ表彰式
fc2blog_202112031705002d1.jpg

JAFモータースポーツ表彰式、行って来ました!
本日お世話になった皆様、お疲れ様でした&有難うございました。

今シーズンも全日本ラリー選手権へ出場の機会をいただけたコト、
お休み取るのに協力して下さった職場の皆様、
日々の準備や現地でクルマをメンテナンスしてくれたチームの皆様、
そのクルマの性能を精一杯引き出してタイムを叩き出したドライバー様、
チームをご支援・応援下さった皆様、
本当に、有難うございました!
今年もチャンピオンとして、表彰式の場に向かうコトが出来ました。
こんな言葉じゃ足りないくらい、感謝の気持ちでいっぱいです。m(_ _)m

今年はリアル&YouTube配信の、まさに『ハイブリッド開催』。
チャンピオンのみとなってしまいましたが、対面の表彰式は2019年以来。
リアルならではの『手応え』を、より一層強く感じました。

『手応え』ってやっぱり良いモノですよね。
五感に訴えられるのってやはり、モチベーション上がるきっかけになります。(^^)
コレからも、ラリーをはじめ日々の生活で『手応え』を大事にしたいなぁ。
・・・と思った、そんな1日でした。
【2021/12/03 17:11】 | 全日本ラリー | コメント(4) | page top↑
蓬莱泉印のフェットチーネ
fc2blog_202111172057450d0.jpg

遅延型食物アレルギーで、私がグルテンその他の摂取を控えるようにして1年半が経ちました。
コレが直接効いているのかは不明ですが、体調のレベルは底上がっている気がします。

でも、麺類好きなのに大抵の麺はグルテンの塊なんですよね・・・
そんな私のために、稲武へお出かけした母上が買ってきてくれたのが米粉のパスタ。
コレで罪悪感なくパスタが食べられるというモノ。母上に感謝です。

よく見ると、パッケージには新城ラリーでお馴染みのお酒、蓬莱泉のロゴ。
黒田の“ほうらいせん吟醸工房”で販売されてたそうな・・・
今度は自分で買って来ようと思います。
【2021/12/02 19:41】 | 美味しいもののお話 | コメント(0) | page top↑
キングサイズのポテチ
fc2blog_20211201213023cef.jpg

何かと“値上げ”のニュースが聞こえる、この冬。

“原材料は値上げ”だけど“価格は据え置き”。
矛盾した言葉が並ぶTVのニュースで見かけたのは、“ステルス値上げ”という言葉。
“価格は据え置き”だけど“内容量を減らす”コトを指すそうです。

ソレを聞いて思い出したのが、画像のポテチ。
なかなか見かけない300g、1680kcal。
この先、ますますレアになるのかもしれません・・・
【2021/12/01 21:40】 | ちょっとした出来事 | コメント(0) | page top↑
| ホーム |