![]() 今日は午後からお仕事を早上がり。 唐津へ向けて、出発です。 今シーズンも快く送り出して下さる、職場の皆様に感謝します。m(_ _)m まずは、積車に載った5号車GRヤリスRSと合流。 私の、ヘルメットをはじめとした荷物を載せたら、出発。 まずは大阪南港、目ざします。 スポンサーサイト
|
![]() 週末が明けて、本日の出勤ルートは咲き始めた桜がチラホラ。 退勤時、その咲きっぷりはさらに盛大に。 ・・・春ですねぇ。(o^^o) そして今週末は、ツール・ド・九州2022in唐津。 2019年は、山桜の麓でSSスタートしてました。 今年は、例年より1週間早い開催だけど・・・こんな風景に出会えると良いな! |
![]() 新城の片付けと同時に、唐津の準備を進めています。 サービスカーからタイヤ他、使った備品を下ろして、補充。 私の、ラリー後のいつものルーチンワークです。 いつもはひとりでコツコツ作業。 今日は、若者が手伝ってくれました。 感謝。 |
![]() 新城ラリーでの、出来事。 『渡したいモノがあるんですよ~』 ・・・と、ある女子から頂いたのは、GRヤリスの箱入りトミカ。 でも、中身は・・・ ウチの5号車GRヤリスRSバージョン! ウチのドライバー様も、同じカラーリングを施されたトミカを持っています。 彼女はソレを見て、私のために作って下さったんです・・・ ご自身で、ジェルネイルでカラーリングされたそうです。 その手間、恐れ入ります・・・感謝。m(_ _)m |
![]() 新城ラリーでいただいた、JAF盾とトロフィーの記念撮影。 窓から差し込む光が、我ながら良い具合。(^^) ・・・んっ、待てよ。 カップ型のトロフィーって、久々に見たような? その昔、 トロフィーがカップ型なのを良いコトに、表彰式でビール注いで飲み干した記憶が蘇りました。 ・・・若気の至りです、今はそんなコトしませんよ~ |
![]() サービスを終えて、リグループに入りました。 先のセクションでは、5号車GRヤリスRSの新たな特徴を発見。 このクルマ、まだまだ、学ぶコトがホントに沢山あります! 残るステージは、2本。 気を抜かず、今の状態のクルマの性能を最大発揮したいと思います。 |
|
![]() パルクフェルメに5号車GRヤリスRSを入れて、本日のラリーは終了。 朝の悩ましいタイヤ選択は『アタリ』だった模様。 SS1で上のクラスに割って入るタイムを叩き出すコトができました。 そしてそのまま3本のステージを走り切り、まずはクラス1位で本日を終了。 この5号車GRヤリスRS、ベストバランスはドコなのか? 明日も色々学びながら、走ります。 |
![]() 本日最初のサービスに入りました! 青空のサービスは、風吹くと少しひんやり。 ひそかな心配だったSS1でのクルマ酔いは、スタートしてみると案外平気。 自然と、身体が対応してました。 やはり、やってみないとわからないコトってあるモンですねぇ。 今日の残るステージも、経験値積みに頑張ります! |
![]() 09:24、本日のラリーが始まります。 昨日の雨は見事に上がって、快晴! でもきっと、路面には雨が残っているコトでしょう・・・ タイヤ選択に、悩ましいコンディションです。 5号車GRヤリスRS、まだまだわからないコトだらけです。 経験値積んで、頑張ります! |
![]() レッキ後半からポツポツ降り始めた雨が、午後からはしっかり。 ココ数日の暖かさを覚えてしまった身体には・・・意外と寒く感じます。 なので、いつもならサービステントでやってるペースノートのチェック。 今回は、閉め切ったサービスカーの中で! クローズド空間があって、助かりました~(^o^) |
![]() 早朝からのレッキ、先ほど終了しました。 今回は、毎度おなじみのコースで過去ノートでレッキは楽々~ というワケには行きませんでした。 新しいコースレイアウトの雁峰、見事、クルマ酔いに・・・ 舐めてかかってました、反省。 スタートまで、少しでもノートの精度高められるように頑張ります! |
![]() 新城ラリーに向けた、5号車GRヤリスRSの作業も大詰め。 シーズン初戦なので、色々な部品が到着して新品に切り替わっていきます。 今日見かけたのは、このホイールナット。 新しい下着で新年を迎えるような気分、ですね! |
![]() 新城ラリーに向けた5号車GRヤリスRSの準備が、佳境に入っています。 新城だけでなくその後の唐津にメカニックで向かうメンバーも集まって、車両をチェック。 今シーズンはこのクルマでメイン参戦になります。 コレから色々手が加わって、進化して行きますよ~。 |
![]() 今年も、このカードの季節がやって来ました。 スターバックスの『ハミングバードプログラム』。 ささやかではありますが、私のコーヒー代がよそ様のお役に立てるなら! そう思って2012年からずっと、毎年1枚ずつ発行して貰ってます。 寄付対象は、5/15までの購入分。 アイスコーヒー用の豆を仕入れ始めるタイミングとも、合いそうです。(^^) |
![]() 今日はお仕事上がって、5号車GRヤリスRSのシートチェックに来ています。 目的は、ポジション確認。 私にとって案外重要な要素は、“シートバックの角度”。 立ちすぎてると、レッキやリエゾンでのクルマ酔いの原因に。 寝過ぎてると、首が上向きになって前が見づらくなります。 今日のトコロは、多分コレでOK。 あとは当日微調整、ですね! |
今日・3月8日は、国連が定める「国際女性デー」。 今年も、JAF WOMEN IN MOTORSPORTから、各種モータースポーツで活躍する女性からのメッセージ動画が公開されています。 実は昨年、この動画に登場させていただきました! 男だから、女だから、っていうのは日頃の生活からしてさほど気にしていない私、ですが・・・ それでも当時、他に登場された方のパートを含め全内容を観て思ったのは・・・ モータースポーツに携わろうと思ったら、いろんな立場からの関わり方があるんだなぁ・・・っていうコト。 今年バージョンも、また違う立場からの女性が登場します。 ・・・女子だからって、諦めるコト無かれ! |
![]() 新城ラリーの週末は、鈴鹿でスーパー耐久も開催。 そんなワケで、職場の私の周りでは『来週末の鈴鹿の天気』を心配する声がチラホラ。 ただ今のトコロ、当日の新城・鈴鹿は雨寄り天気の模様。 でも、当日の天気はまだまだ読めませんよ~。(^o^) 周りにそうお伝えして、お天気アプリをリロードする私、なのでした。 |