fc2ブログ
忘れた頃に、やって来る
fc2blog_20220831211128b2a.jpg

『地震が来ます』
オンライン会議中に、職場フロアに流れた放送。
・・・抜き打ちの防災訓練、でした。

忘れた頃にやって来るのは、災害だけではありません。
本日受け取った宅配便の中身は、某大手通販サイトでかなり前に予約したミニカーでした!

トヨタ以外の、しかもラリーがらみじゃないミニカー。
私にしては珍しい選択ですが、この真っ青なR32GT-Rは特別です。(^^)
スポンサーサイト



【2022/08/31 21:21】 | その他車の話 | コメント(0) | page top↑
シーズン到来
fc2blog_202208302114578e3.jpg

ラリー北海道に向けて、天気をチェックし始めるタイミングを迎えました!
現地、十勝エリアの天候もさるコトながら、もうひとつ気になるコトが。

この時季は、台風シーズン。
ただ今、進路の読めない“迷走台風”が発生している模様・・・
人とクルマの現地入りの交通手段への影響が、気にかかります。
【2022/08/30 21:28】 | ラリー北海道 | コメント(0) | page top↑
夏のTV番組
fc2blog_2022082920061896b.jpg

昼休みのスーパーで見かける、小学生くらいの子連れ姿。
夏休みならではのこの風景も、愛知県だとあと数日を残すトコロ。

私は、宿題をさっさと片付けてあとはのんびり夏休みを満喫する派。
夏休みの間ってアニメ再放送が充実してて、色々観てた記憶が・・・

新聞のTV欄をチェックすると、今でも再放送の時間枠はある模様。
中でも、ぎふチャンのラインナップはお見事!
コレ、親世代の心も掴みそうです!(^∇^)
【2022/08/29 20:19】 | 本(マンガ)・DVD(アニメ・映画)のお話 | コメント(0) | page top↑
夏の〆
20090815203743.jpg
<画像はイメージです>

この夏は、作業帰りに思わぬトコロで花火大会に遭遇するコト2回。
1回目は、3週間前。
2回目は、今日。
夏の始まりと終わりを、見事に飾ってくれました!

思えば、花火大会見物って何年行ってないだろう・・・?
脇見運転するワケにも行かず、いつもより流れの悪い中をトロトロ帰宅。
『2度あるコトは3度ある』と言いますが、もう3度目はないでしょうね。( ^∀^)
【2022/08/28 21:27】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
イナゴとワイパー
fc2blog_20220827132154480.jpg

下道で20km程度、時間にして1時間弱。
その程度の移動なのに、道中で天気が急変・・・
この10年くらいの、ある意味“夏の風物詩”です。

今日もクルマで移動中に、ゲリラ豪雨に遭遇。
あ! と思った瞬間、ワイパーブレードにイナゴ?の姿を認めました。
一体いつからソコに?!

すぐ、長い信号待ちに差し掛かったので、証拠写真を撮影。
信号待ち終わるまでに、飛んでいってくれると良いのですが・・・
さてどうなるコトか?
【2022/08/27 13:34】 | ちょっとした出来事 | コメント(0) | page top↑
部品取り車、発見
fc2blog_2022082620571883f.jpg

ホントなら、この写真の場所にいたハズなのに・・・

お休みを返上した今日は、通常勤務。
状況変わって、お休みいただいてなくてラッキーでした。
というのも、通勤車ヴィッツの部品取り車を発見したから。(^^)

お仕事上がって向かったのは、私のラリーの原点・大学自動車部。
敷地内に入ったのはかなり久々。
当然、居並ぶ部品取り車も時代に合わせ・・・今は初代ヴィッツがアツそう。

先日すっかりサビサビだったマフラーステーとか、あると良いな!
【2022/08/26 21:18】 | その他車の話 | コメント(0) | page top↑
ラリー用品は、防災用品
fc2blog_20220825192655f06.jpg

仕事から帰宅して間もなく、雷と強い雨。
案の定、停電に出くわしました。

とりあえず手を伸ばしたのは、うっすら光っていた家電の脇に吊り下げた懐中電灯。

実はコレ、ラリーを始めた時に揃えたナビ用品のひとつでした。
今はもっと明るくてコンパクトなLEDライトと交代。
ココでセカンドキャリア・・・ってワケです。

ラリー用品ってやはり、防災要素強い!
そんな思いを新たにした、夜でした。
【2022/08/25 20:24】 | ちょっとした出来事 | コメント(0) | page top↑
ポテトサラダの中身
fc2blog_20220824193216b4c.jpg

今日の晩ごはん。
ひと品物足りなさを感じて、思いつきで取り掛かったのは、粉ふきいも。
気がついたら、ポテトサラダになっていました! (^o^)

ポテサラ・・・ソレは、家庭によって全然違う料理の代表例。
今回一緒に混ぜたのは、キュウリのみのシンプル仕様。
幼い頃の記憶に残る『ウチのポテサラ』は具沢山仕様!

・キュウリ
・にんじん
・玉ねぎ
・りんご
・ハム
・ゆで卵
確か、コレだけの具材が混ざっていたハズ。
おかげで一度に出来る量も、大量。
3~4日くらい続きましたが、今なら『作り置きおかず』ですね!
【2022/08/24 19:50】 | 美味しいもののお話 | コメント(0) | page top↑
新手の楽しみ方
fc2blog_20220823204643d05.jpg

「今日、最終出社日なんです」
以前同じチームで仕事をしていた女子から、声をかけられました。

最終出社って・・・辞めちゃうの?!
そんな考えが脳裏をよぎりましたが、産休に入るから、と聞きひと安心。
いやその前に、おめでた、だったなんて全然気づかなかったです。
リモートワーク普及してからというモノ、ホント顔を会わせなくなってましたから。

彼女からのご挨拶の品は、ルイボスティーのティーバッグ、でした。
ノンカフェインのお茶を選ぶとは“らしい”セレクトと感心しつつ説明書きを読むと・・・
んっ、「サイダー(炭酸)出し」?
そんなお茶の淹れ方があるとは・・・興味深い!

明日、スーパーで炭酸水買ってこよう・・・
【2022/08/23 21:03】 | 美味しいもののお話 | コメント(0) | page top↑
カーナンバーは、77
fc2blog_20220822212625795.jpg

社会復帰1日目。
仕事終えて帰宅したら、次戦、ラリー北海道のエントリーリスト(暫定)が公開されていました!

今シーズンのラリー参戦、ついに後半戦の始まりです。
枷は重いけれど、今出来る手を尽くしていきたい・・・!

応援、よろしくお願いします。m(_ _)m
【2022/08/22 21:30】 | ラリー北海道 | コメント(2) | page top↑
道探し
fc2blog_20220821140550dc2.jpg

一昨日の、ラリー準備作業帰りのコト。

「就職したての頃に、よく通った道があるんだよね。
 通ってみたい。」
と、ドライバー様がのたまったので、運転手の私はその指示どおりクルマを走らせるコトに。

途中までは、正解っぽかった模様。
でもその先は道に迷って、想定していた場所にたどり着けず。
結局のところ、帰宅するのに大回りしただけ、となりました。

ホントにそんなルートあったのかしら???
とばかりに、大学自動車部現役時代に使っていた道路地図を広げてみる・・・
区画整理やら新しい道路やら、色々変化してそうな予感。
【2022/08/21 14:24】 | その他車の話 | コメント(0) | page top↑
美味しく食べるには
fc2blog_202208201251181c6.jpg

時間に余裕のある週末の、お昼ごはん。
画像のとおり、自宅でおろし蕎麦を作ってみました。

麺は、買い置きの乾麺(一応十割なので、蕎麦湯も可能)
大根は、冷蔵庫のストックを自分ですりおろし。
薬味ネギは、冷蔵庫ストックのカット済パック。

ひと口食べてみて、
乾麺でも案外イケるじゃないか・・・!
テキトーに薄めた市販めんつゆ、大根おろしとの相性も上々。
でも、喜んだのも束の間。
薬味に乗せたネギが・・・なんか美味しくありません。何で???

ネギをはじめ、ショウガにミョウガ。
この時季は薬味モノの野菜は“ちょっとあると便利”。
でも使いきれないコトが多いので、カット済パックに頼ったのが間違いだったか?

器は、唐津のラリーでいただいた伊万里焼。
見てくれがソコソコのレベルに仕上がってたので、我ながらちょっとガッカリ。
【2022/08/20 13:09】 | 美味しいもののお話 | コメント(0) | page top↑
運転手、そして作業
fc2blog_20220819152524a21.jpg

今日はドライバー様のドライバーとなり、5号車GRヤリスRSのもとへ。
来たついでに、次戦ラリー北海道前にしておきたかった作業に取り掛かっちゃいます。

ホースバンド、ガッチリ締めるの苦手なのです。(>_<)
時間かけて、ジワジワ攻めます。
【2022/08/19 16:39】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
ラベルの裏側
fc2blog_202208161624524e1.jpg

1合入りのカップ酒。
このガラス容器って、台所での菜箸その他の小道具立てにちょうど良いんですよねぇ。
先日購入した、醸造アルコール無しのコップ酒。
今回もその例に漏れず、ラベル剥がしてキレイに洗って再活用するコトに。

でも、今回ちょっと違うのは、容器に目盛りがついていました。
たくさんのカップ酒を見たワケじゃないですが、目盛り付きは初めて見たかも?
簡易計量カップにもなれる???
・・・使い途、再考の余地ありそうです。

ちなみにコレは、
新城ラリーでおなじみ・愛知県のお酒“蓬莱泉”のコップ酒。
その気になればまた買えるお品で、良かったです! (^o^)
【2022/08/18 20:37】 | 美味しいもののお話 | コメント(0) | page top↑
名古屋らしい駅弁
fc2blog_2022081718415251d.jpg

今日、新手の『名古屋らしい駅弁』を発掘しました。

名古屋メシの駅弁、と言うと真っ先に思いつくのは、
・味噌かつ
・名古屋コーチン
・天むす
・エビフライ
が入ったモノ。

今回見つけたのは『名古屋の喫茶店文化』の要素も凝縮したお弁当。
上記4つのアイテムのうち3つを制覇したうえに、
・あんかけパスタ
 (鉄板ナポリタンで見られる薄焼き卵付き)
・コーヒーぜんざい
 (コーヒーフレッシュ付)
なんかも。
甘味がしっかりついて来る駅弁ってなかなか見ないので、コレはちょっと嬉しい・・・(^^)

色んなモノを少しずつ。
ご馳走さまでした。(^人^)
【2022/08/17 18:56】 | 美味しいもののお話 | コメント(2) | page top↑
夏の読書
fc2blog_20220814130717895.jpg

夏の連休は、“積ん読解消”のチャンス!
読みたいなと思って買って、積み上げられた本の中からセレクトしたのは・・・
画像のとおり。

文学、というか、
国語の教科書の世界、というか・・・
まぁとにかく
『学校教育を卒業したら触れる機会がガッツリ減るジャンル』
というワケです。

世の中、古典から新作まで色々な文章に溢れてるので、全ての書物を読破するのは無理!
ソレは理解してますが、一方で、今回のセレクトにはちょっと引っかかるトコロが。
・長編ではなく長くても短編モノ、であるコト
・短編、詩、俳句、どんどん短くなっていくコト

長編にじっくり取り組む集中力が切れてる???
自分でも気づかなかった、新手の傾向、です。
【2022/08/16 10:59】 | 本(マンガ)・DVD(アニメ・映画)のお話 | コメント(0) | page top↑
精霊馬と盆提灯
fc2blog_202208151340516bd.jpg

今日は、ご先祖さまを送る日。
ひぐらしの声を聞きつつ、ご先祖様の並ぶ座敷に佇むコトしばし。
灯籠を点けてみたけれど、結構な熱源になるようで暑い・・・

ふと外へ目をやると、精霊馬と盆提灯が良い逆光ぶり。
うまく収まるアングルはないのか?
・・・ご先祖さま、目の前でごめんなさい。
タブレット片手に寝そべって、撮影を試みる不届き者になります。m(_ _)m
【2022/08/15 16:44】 | ちょっとした出来事 | コメント(0) | page top↑
コレも、SDGs
fc2blog_20220814165106dd4.jpg

きな粉に埋もれた、わらび餅。
掬い上げた餅を堪能した後は、箱に残ったきな粉を余さずいただくための下準備。

きな粉をひたすら茶漉しでこして、固まっていたのをサラサラに。
もうちょっと目の粗い、味噌漉しにしても良かったか・・・結構、時間かかりました。
こんなコト出来るのも、お盆休みだからこそ。
ラリー準備にかまけてる普通の日曜日だったら、こうは行かない・・・

このきな粉、明日の朝食からヨーグルトや豆乳ラテのトッピングになる予定。
楽しみ。(^m^)
【2022/08/14 19:49】 | 美味しいもののお話 | コメント(0) | page top↑
お盆支度からの、発見
fc2blog_2022081315480542a.jpg

今日は岐阜の山奥で、ご先祖さまのお迎え支度。
明日は和尚さまがお見えになるので、若干の大掃除感も・・・

縁側から掃き出した埃屑に混じって、蜂の死骸がチラホラ。
何でこんなトコに集中しているのか・・・?
見上げた屋根の裏側、雨樋のさらに奥に巣を発見!

うーん、嫌なモノ見つけてしまいました。(-_-;)
【2022/08/13 10:07】 | ちょっとした出来事 | コメント(0) | page top↑
人が人を、呼び寄せる
fc2blog_2022081217313499b.jpg

世間は昨日から、
私は明日から、
お盆休みを迎えます。

ラリーオフィシャルのために申請していたお休みは、取り下げ。
今日はちょっと早く仕事を上がって、このアーケード街へ。
ゲリラ豪雨が降ったり止んだりの妙な天気ですが、アーケードのおかげで快適!
こういうのも、悪くないですね。

お目当ては、代々お世話になっているメガネ屋さん。
お店に入ったら、鼻パッド外れで駆け込み修理に来ていた従弟に遭遇。
全く示し合わせてないのに、このピッタリのタイミング・・・
『呼んでるね~』と店長さんが笑って下さいました。(^^)

こうやって、代々、親戚一同でお世話になってるお店での時間。
大好きです。
【2022/08/12 17:20】 | ちょっとした出来事 | コメント(0) | page top↑
今更、ではありますが
fc2blog_20220811202935d47.jpg

プロ野球、ちーっとも詳しくないんですが・・・

子供の頃から中日新聞で育った私。
地元球団のマスコットキャラを、スーパーのガチャガチャコーナーに発見!

バットを持って構えるポーズは、見覚えアリ。
グローブ持ったピッチャー姿は、初見でした。
こんなバージョンも有ったとは。

でも1番驚いたのは、このキャラに名前があるコト。
・・・誰からも聞いたコトないぞ?!
【2022/08/11 20:46】 | ちょっとした出来事 | コメント(0) | page top↑
全滅・・・?
fc2blog_20211003141330d68.jpg
〈画像はイメージです〉

この夏のオフィシャル参戦計画が、全滅しました・・・(T-T)
シーズンオフから仕込みを進めていたのもあって、個人的にはものすごく無念感・・・

オフィシャルでこんな気持ちになるんだから、
エントラントの方々の無念・悔しさはいかほどのものか・・・?と思ってしまいます。
今シーズンの参戦に向けてなけなしのお金をはたいて、
ヘルメットやら、各種装備品を準備していた人は少なくないハズ。

今シーズン残るラリーが、開催の運びとなるコトを祈ります。(^人^)
【2022/08/10 19:00】 | TOYOTA GAZOO RACING Rally Challenge | コメント(0) | page top↑
図書カード
fc2blog_20220809205539eb9.jpg

最近使わなくなったモノのひとつ、図書カード。
カードホルダーの奥から、たまたま見つけました。

テレホンカードがケータイやスマホに取って代わられたように、
ネット書店に取って代わられて、
リアル書店で使う機会がホントめっきり減りました・・・

新聞で紹介されて気になった本をネットで注文、
ではなくて、
たまにはこのカードを片手に、リアル書店へ探しに行ってみようかしら?
【2022/08/09 21:04】 | 本(マンガ)・DVD(アニメ・映画)のお話 | コメント(0) | page top↑
今年は東北大
231.jpg

気づけば立秋も過ぎ、8月真っ盛りへ向かいつつある今日この頃。

この時季は私がラリーデビューを飾った『七帝戦』のシーズン!
当時は、BFMRで北海道のグラベルハイアベラリーにてんてこ舞い。
お金ないけど初の北海道上陸に、テンション高かったのを覚えてます。

今年はドコの大学が主管校なのか・・・と調べたら、今年は東北大学。
自動車競技のスケジュールは、
9/10に、リンクサーキットでジムカーナ、
9/13に、サーキットパーク桐谷内でダートトライアル、の模様。
ラリー北海道のスケジュールと半分被っているのもありますが、冷やかし応援にはちょっと遠い・・・
現役部員の健闘を、ささやかながら祈りたいと思います。
【2022/08/08 20:05】 | その他のラリー/イベント | コメント(0) | page top↑
ミントソーダで、板ガムを思い出す
fc2blog_20220807163944173.jpg

暑い・・・
こう暑い日が続くと、飲み物に爽快感が欲しくなってきます・・・

ソコで思い出したのが、この“ミントソーダ”。
先月のラリーで北海道から仕入れて『暑さに耐えられなくなったら飲もう』と考えていたモノ。
まさに、飲みどきがやって来た感じです。(^^)

しっかり冷やして、2重ガラスのコップに注ぎ、お洒落な感じを演出。
お味の方は・・・ソーダ水ならではの甘さと後に抜けるミントの香り。
板ガムの『クールミント』を思わせます。

・・・個人的には、もうちょっと甘くなくても良いかな?
【2022/08/07 16:49】 | 美味しいもののお話 | コメント(0) | page top↑
朝粥
fc2blog_202208062130074b5.jpg

お盆を前に密を避け、早めのお墓参り。
早朝の寺院ってのは、何て清々しい雰囲気にあふれているのか・・・!
池に咲くハスの花も、風情満点!

日頃の生活にない空気を味わい、
お墓参りの後は、料理屋さんの朝粥。
堪能いたしました、ご馳走様です。m(_ _)m

・・・と、ココまでは良かったのですが、
その後の散策で暑さとのギャップに、不覚にも軽くヤられました・・・
熱中症にも要注意! ですね。
【2022/08/06 21:35】 | 美味しいもののお話 | コメント(0) | page top↑
タクシーの日
fc2blog_20220726210454100.jpg

カバンに忍ばせる、ポケットティッシュ。
コレを見て、今日がタクシーの日だと再認識。
(残念ながら、その経緯までは把握していません・・・不勉強でごめんなさい)

日々の生活でタクシー乗る機会なんて、ホントに限られてます。
でも何故か幼い頃は、割と頻繁に乗ってたような?
家族や知人じゃない“他の人に運転してもらう”。
ソコに、もの凄く特別感を感じてたのを記憶してます。

このコトを思い出した今、タクシー乗ったら、どんな気持ちになるのだろう???
【2022/08/05 20:09】 | その他車の話 | コメント(0) | page top↑
気づいてなかった、広告
fc2blog_20220804210626188.jpg

クルマ雑誌の裏表紙にある、広告。
時たま、眺めたくなります。

画像は、最近開いた“スピードマインド”の裏表紙から。
こんなロゴの広告があったとは・・・!

この冊子を入手した当時は、映画に疎くて全然気がつかなかったです。
時間が経つと、こういう新たな発見もあるのですね~。
【2022/08/04 21:24】 | その他車の話 | コメント(0) | page top↑
まだまだ、大丈夫
fc2blog_2022080322551977a.jpg

この夏のオフィシャル参戦が、1戦減ってしまいました・・・
残念ですが、止むなしですね。

そしてソレに伴い、久々にお目にかかる方へご用意してたお土産の行き場が・・・(T-T)
セレクトしたのは、お酒のおつまみにピッタリな名古屋メシ。
お酒の好きなお爺・・・いえお兄さんなので、きっと喜んでいただけるかと。

どうしようかなぁ・・・と、パッケージを見ていたら、その賞味期限に目を見張りました。
次のチャンスでも、まだ間に合います!!︎
日本の包装技術の確かさに、感謝。
【2022/08/03 20:00】 | TOYOTA GAZOO RACING Rally Challenge | コメント(0) | page top↑
久々、一条ゆかり
fc2blog_20220802194833b2e.jpg

最近、買った本。
『りぼん』愛読時代から追いかけてきた、一条ゆかり先生の単行本です。

マンガ作品は引退状態と聞いていましたが、Web媒体で連載エッセイがあるのを発見!
この1年ほど、連載を追いかけてましたがこの度、単行本になった模様。
冊子にひとまとめになる、ってやっぱり良いです。
“あの記事、ドコだったっけ?”
Webよりも冊子の目次の方が、見たい記事に早くアクセス出来ますしね。

おまけマンガ「その後の有閑倶楽部」は、ウチの母も気にするトコロ。
変わらず『親子2代で楽しめるマンガ』です。
【2022/08/02 20:06】 | 本(マンガ)・DVD(アニメ・映画)のお話 | コメント(0) | page top↑
| ホーム | 次ページ