![]() 先週末のラリーチャレンジで見かけた、季節を先取りしたお空の様子。 『明日はハロウィンだから』って特にイベントがあるわけでは無い、私の周辺。 コンビニでのかぼちゃスイーツのラインナップ、 スーパーでの国産かぼちゃの相場、 兼業主婦の私が感じるハロウィン感って、強いていえばこの辺?! |
![]() 今日、郵便ポストに投函されていた本は、『ちびまる子ちゃん 18巻』。 作者亡き後ですが、4年ぶりの新刊。 新聞でその記事を見たのが、夏の真っ盛り。 予約注文入れてたのをすっかり忘れていました・・・(^。^;)ゞ またこの世界に、マンガで突入できるなんて嬉しい限り。 絵面の雰囲気は、今までの感じと遜色ない印象。 さてストーリーはどうでしょう? ページめくるのが、楽しみです。(^m^) |
![]() 富士スピードウェイホテル。 半年ほど前に来た時は、まだ建設中。 今は、オープン1ヶ月未満。 週末に、00カーでその前を通過しました。 ホテルの宿泊も興味深いトコロですが、まずはミュージアムに行きたいですね! ホテルでのランチ付ミュージアム見学ツアーのチャンスがあったのですが、 某ラリーと日が被ってました・・・(T-T) 私がミュージアムに行けるのは、いつになるのかしらね??? |
![]() 人手不足の飲食店では『配膳ロボット』なるモノが活躍している、と言う・・・ 今日、初めて見ました! お顔は猫。 ペッパーくんみたいなのを想像していたので、ちょっと意表を突かれました。 そして驚いたのが、配膳後のお帰り時のダッシュ力。 なかなか速い・・・ 通せんぼしたら、あのにこやかな表情は怒りに変わるのかしら??? |
![]() 洗濯物もちゃんと乾ききって、タンスに収納完了! コレで、私の中でのハイランドマスターズ、終了です。(^^) 画像は、ラリー期間中にいただいた差し入れ。 ウチからも近い、本州真ん中エリアでの有観客開催。 ソレもあって、いろんな方がサービススペースにいらして下さいました。 中には、かなり久々にお目にかかれた方も・・・ お菓子から本まで、バリエーション様々。 有難うございました~m(_ _)m |
![]() ハイランドマスターズでの、ひとコマ。 SSのスタートでは、時折リタイヤ情報を伝えられるコトがあります。 大抵は口頭、出走台数が多いと貼り紙というのが、通常パターン。 ですが今回は、タブレットで現場写真が提示されました! 何とわかりやすい・・・ コレなら言語に左右されないのも、良いトコロだと思います。 |
![]() ハイランドから帰って来たら、即お洗濯! 洗濯機を2回回して干して、今頃は取り込んで畳んでたハズ、でした。 今日の愛知県は、昨日の暑いくらいの快晴とは打って変わって、雨。 地厚のモノは、まだ乾きません・・・(T_T) 荷物の片付けは完了。 この洗濯物が片付かないとラリーが終わった気になれないのは、 ちょっと拘り強すぎ? なのかもしれません・・・ |
![]() 昼のサービスを終えて、最終セクションへ向かってます。 今年のハイランドマスターズ、いつになく暑い! おかげで路面コンディションも、いつになく上々! 空を見上げても、見事な秋晴れ。 パワー勝負な感は否めませんが、残るステージ3本。 今ある環境下で出来る限り、速く走り抜けたいと思います。 |
|
![]() 5号車GRヤリスRSをパルクフェルメに入れて、本日のラリーは終了。 朝のトラブルに始まり、目まぐるしい1日だったと思います。 現在、クラス3位。 2位まで1.2秒、1位まで18.5秒。 明日も、頑張ってみます。 |
![]() サービスでの20分のメンテナンスと、 リグループでの栄養補給を経て、 コレから本日の後半戦。 現在、クラス3位。 妙な計時に惑わされたり、 道を塞がれ追い上げのチャンスを失ったり、 色々ありますが、そういうコトが起きるのもまたラリー。 頑張ります。(^^) |
![]() リエゾンで通りがかる、旧・久々野の役場。 建物がすっかりリニューアルされていました。 木材をふんだんに使っていそうなモダンな建物。 『虹流館』のお名前がついてました。 市役所の支所としての機能だけでなく、『交流』の場としても、 このご時世、また末長く活躍するんでしょうね。 |
![]() 早朝のHQから、レッキに向かいます。 思ったより寒くないのは、若干の拍子抜け感はあるモノの有難い限り。(^^) 通学中の地元小学生から手を振ってもらえて、一層あったまりました。 受付待ちの行列の中、他チームのコドライバーさんとお話してましたが、 今年は選手の動きが早いような??? スケジュールに遅れないよう、気をつけて行って来ます! |
![]() 今日はお仕事早上がりして、コレからラリーモード! 岐阜県は高山市で開催されるラリーハイランドマスターズに、向かいます いつもいつも、快く送り出してくれる職場の皆さまに感謝なのです。m(_ _)m 昨年はこの往路で、名古屋高速~名神一宮JCTの渋滞に巻き込まれ。 夕暮れの名駅のビル群は映えな眺めでしたが、ソレでも渋滞はイヤ。 その反省もあり、少し早めの出発となりました。 今年はいかに? |
![]() 明日はハイランドマスターズへ出発! コレから、荷造り始めます。 ・・・何年もラリー参戦を続けて来れたおかげで、自然と出来上がった『ラリー荷物のチェックリスト』。 ラリー参戦時は、毎度、コレをベースに荷造りしてます。 でも、季節差はカバーしていないので、ソコは天気予報と睨めっこして補正。 今年のハイランドマスターズのお天気は・・・? 晴れ方向、っぽいですね! |
![]() 出産祝いのお返しだよ~ と、この夏に出産した従妹からSNS経由のギフトが届きました。 SNS経由ってトコが、時代というか世代というか・・・ギャップを感じます。 中身は、コーヒーのドリップパックとパウンドケーキ。 秋らしく冷え込んできたこの時季に、 あったかいコーヒーとしっとりパウンドケーキ・・・ ( ´ ▽ ` ) 3時のおやつに最強の組合せ! なのです。 良いセレクトを、有難う~‼︎ |
![]() 週末に見かけた、小豆色のAE11#レビン。 不思議なホイールを履いてました。 この形・・・ 鉄ホイールに色塗った? それとも、こういうアルミホイール? (こんなホイール、大学自動車部のタイヤ山に転がってたような?) あまりジロジロ眺めるのも憚られたので、写真に収めてそそくさと退散。 うーん、気になります。 |
![]() ハイランドに向けた準備は、今日でひと段落。 タイヤも積み込み完了して、サービスカーは出発まで待機となります。 そして、最後の最後に、「この棚も長く使ってるよね~」とドライバー様のひと言。 サービスカーの中には棚を設置して、使い勝手UPしてます。 言われてみて、改めてよく見ると、何か壁との隙間があるような・・・? 固定がズレていたので、修正! コレで、積荷移動も心配ご無用、なのです。(^^) |
![]() 来週末のハイランドマスターズに向けて、ドライバー様と作業開始! 5号車GRヤリスに手をつける前に、まずはサービスカーの備品補充から。 スペアアンダーガードのステー(未開封)、など、 前戦、ラリー北海道の名残と思しきモノがチラホラ見受けられます。 中には、見慣れないリュックサックも。 サービスに来てくださった方の、忘れ物かしら??? |