本日の、仕事帰りの出来事。 通勤車の置いてある駐車場に向かうと、まず目に留まったのは・・・ 後ろから来るクルマにお構いなしで、ハザードONで通路に停車するミニバン。 (両脇に追い越しスペースが十分あったのは、不幸中の幸い) “何なんだろう・・・?” そそくさとそのミニバンの脇を通過しようとすると、車内から手招きの素振り。 ドキドキしながら様子をうかがった車内には、スマホ片手にお困りの女性が。 送られてきた地図の場所に行きたいけれど現在地が解らない、んだそうです。 送られてきた地図をよくよく見てみると、地図アプリのスクリーンショット。 コレじゃ確かに自分の現在位置と目的地をつなげられない・・・ 自分のスマホで地図をお見せして、道順を案内差し上げて、一件落着。 受け取っているのが場所のリンクだったら、(たぶん)問題なかったのに。 ツールの使い方のちょっとした差、ではありますが、ちゃんと知っておくってやっぱり大事! スポンサーサイト
|
![]() 今週末は、L1もとい、WOMEN’Sラリーin恵那。 本日夕方のニュースで流れた天気予報には、こんな文字が表示されました。 「岐阜県山間部(標高1000m以上)では積雪のおそれも」 ・・・確かに、コースに積雪・凍結があった年度もありました。 今年も、直前まで、通勤車ヴィッツのタイヤをスタッドレスに換えるか悩むコトになりそうです。 |
![]() JAF表彰式、帰りの新幹線での出来事。 旅のお供に車内販売でチョイスしたのは、『新幹線スイーツセット』。 一時、新幹線乗るたびに購入していたので、スイーツは全種制覇・コンプリート完了だ! ・・・と、昨日の時点まで思っていました。 ですが、改めてメニューを調べると、スイーツは一新。 また、新たなコンプリートへの道のりが、生まれました。 今度はいつ制覇できるかしらね??? |
![]() 明日はJAF表彰式。 名古屋から、新幹線に乗って向かいます。 画像は、買い物に立ち寄った本日の名古屋駅。 『名駅』界隈、久々に来たらクリスマスのイルミネーションが・・・! 奇しくも本日は、クリスマスイブひと月前。 プレゼントやご馳走をどうしよう・・・? 楽しく悩む季節が、始まります。(^^) |
![]() JAFモータースポーツ表彰式、今年の招待状が届きました! コレまでにも何度かこの招待状いただいてますが、今年は色々ちょっと違う模様。 招待状自体が、封書--->ハガキ 出欠回答が、FAX orメール---> QRコードから登録 コレも時代の流れか・・・ちょっと面食らってます。 でも、今年の締めくくりイベントはやっぱり楽しみで、ワクワク。 当日は、皆様どうぞ宜しくお願いします。m(_ _)m |
![]() WRCラリージャパンで、週末2つ。 ラリーチャレンジで、今週末。 そして、来週末はJAFモータースポーツ表彰式! あっという間に、11月が過ぎて行きます・・・ さてその表彰式ですが・・・ 昨年は各カテゴリのクラスチャンピオンのみ、でしたが、 今年はシリーズ6位入賞の選手までが、表彰対象。 オンライン中継もあるので、皆さまぜひチェックを! |
![]() 今年のモータースポーツ活動はまだまだ終わっていませんが・・・ 来年に備えて、ライセンス更新! 結構な出費になるコトもあって、 私にとっては、何かと物入りになる年末年始の開始の合図でもあります。 後日届く本ライセンスの色が、楽しみです。(^m^) |
![]() 最近、紅葉の出来映えがイマイチと思ってます。 画像は、本日訪れた京都のとある寺院の境内。 紅葉がソコソコ進んでいたので、撮影してみたんですが・・・ 緑が混じって、赤が何だか赤黒い・・・ 私の記憶に残る紅葉って、もっとメリハリ効いてたような? |
![]() レッキからの社会復帰1日目。 溜まったメールやその他通信手段のチェックを進める合間、 職場で、レッキの状況を尋ねられるコト何度か。 ボランティアでレッキのロードクロージャーに入っていたり、 自分の実家の前がリエゾンとなったり、 そんなメンバーがチラホラ・・・ 地元開催ならでは、というトコロでしょうね。 ラリー競技本番も、今日からスタート。 4日間、皆さま、体調に気をつけて頑張って下さいね~! |
![]() WRCラリージャパン、レッキが始まりました! 世界選手権ならでは? SSコース内の設営、 コマ図地点における人員配置、 何故か各ステージ必ずお目にかかるギャラリー、 色んな立場の方の、色んな気合いが、ヒシヒシ感じられます。 圧倒、されそうです。 画像は、本日のひとコマ。 狭い道での大型車とのすれ違いのために、レッキ車両がプールしているトコロ。 色々なレッキ車を見学するチャンス!なのです・・・(^m^) |
![]() 今日は少しお仕事早く上がって、豊田の街中へ。 ココ2~3日、SNS上でチラホラ見かけた風景。 改めて目の当たりにして来ました。 参加チームも続々と現地入りしている模様。 今回、出場のチャンスがなかったのは、 ちょっと寂しく悔しくもありますが・・・ 出場される皆様の健闘を、お祈りいたします! |
![]() ドラえもんのひみつ道具のひとつ、『翻訳コンニャク』。 ウチには何故か、そのソックリさんが居ます。 もちろん見た目だけじゃなく、機能も、です。 ただ今、ソフトウェアアップデート中。 パスポートは持ってますが、一体いつ使うのやら??? |
![]() 最近調達した、ミニカー2台。 コレまで乗ったコトのあるカローラは、AE101セダンGTとAE92FX-GTV。 AE101顔が懐かしくて、つい購入。 同じ型を使った、違うモデルの作り分け。 以前購入したランエボGSRとRSもそうでしたが、 今回の方が『別のクルマ』感が強い気がする・・・ |
| ホーム |
|