![]() 12年前の唐津のラリーの写真を発掘したら、 ヴィッツ1号車の背後には、満開の桜が控えていました。 今年の桜は、愛知県だと今が満開。 だいぶ、開花が早まってるのを実感します。 おかげで今季は、クルマでの通勤タイムが『お花見タイム』に。 画像のように満開の桜を見上げる、のではなく、 ちょっと引いて、モコモコした桜の木が在る眺めを楽しんでます。(^ ^) ・・・今季の花見は、このパターンに終始しそうな予感。 |
![]() 全日本ラリー選手権に出ていると、 だいたい毎年3月下旬は、参加申込と出場に向けた下準備ラッシュ。 そういえば今年は、まだラッシュって感じじゃないなぁ・・・ なんてコトを思った今日、次々戦の久万高原ラリーの特別規則書が公開に! やっぱりいつものペース。 次戦唐津の下準備と合わせて、またひと頑張りします。(^^)q |
![]() 新城ラリーのセレモニアルフィニッシュでいただいた『空』。 空ボトルで良いから欲しい! とおっしゃる方がいらっしゃったので、本日はそのお届けに。 依頼主との待ち合わせは、ご指定の立呑み店で。 ちょっと早めに到着して、居酒屋メニューの定番、ポテトサラダを注文。 ココはマヨネーズが別盛りなのですね・・・ ポテサラは、お店によって千差万別。勉強になります。(^^) |
![]() 兼業主婦の強い味方、作り置きおかず。 週末に仕込んでおけば、週明け前半はかなり助けられます・・・ 今週は、通称“鶏ごぼう”。 食物繊維の摂れるおかずが欲しかったトコロに、スーパーで並ぶは“新ごぼう”。 鶏ひき肉・糸こんにゃくと一緒に、甘辛の味付けで炒め煮に。 普通におかず一品、もしくは丼の具にしても良し。 今日は特にヘトヘトなので、サッと食事にありつけるひと品が有難いです。 |
![]() 今日は春分の日。 世間は祭日ですが、私は仕事。 岐阜の山奥では、和菓子屋さんばりにおはぎが作られているハズで・・・ 出来たてを食せないのが、何とも残念です。 その代わり、この春のお彼岸に向けて和菓子をいろいろ買い込み。 正月とはまた違う季節の色合いに、思わずニンマリ。(⌒▽⌒) 早く、桜が見たくなってきます・・・ |
|
![]() 春眠暁を覚えず ・・・この言葉どおり、 朝が来たのにも気づかず、本日は思いっきり朝寝坊。 このひと月で、ちょっと疲れがたまっていたようです。 こんなに『睡眠』ってのを堪能したのはいつぶりか・・・? でもこうして1日のスタートが遅れると、難点がひとつ。 今日の、残る時間で、出来るコトが限られてしまう、というコト。 季節のコーヒー淹れて、次のラリー準備含めやり残したことを片付けつつ思案中。 |
![]() 今日は彼岸の入り。 祖父母をはじめとしたご先祖様に手を合わせるべく、お供え携え岐阜の山奥へ。 叔母の手間を煩わせないよう、昼食はその道中でいただくコトに。 このエリアも『割と頻繁に前を通りがかるけれど、全く立ち寄ったコトの無いお店』多数。 先週に引き続くチャレンジは、お蕎麦屋さん。 いただいたのは、天ぷらざるそば・十割。 ・・・また良いお店を、発見しました。(^^) |
![]() 昨日の出来事。 帰宅してTVをつけたら、『SNSと短歌の相性の良さ』を解説する番組が流れていました。 若者の間で流行ってるんだそうな。 そういえば今年の正月、 この勅題菓子を眺めつつ、私もSNSに短歌を投稿したような・・・? アナログ、古典的な生活がウリだと思っていた私。 ですが、先日のCDプレイヤーといい、変なトコロで時代に乗っかっている気がします。σ(^_^;) |
![]() 新城ラリーのサービスメカ長を務めた、チームの若手。 自身のダートラシーズン開幕に向けて、タイヤ組み替え中。 その作業が始まるか否かのタイミングで、 他のダートラ、ジムカーナ参戦メンバーも集結。 ただ今、タイヤチェンジャーは順番待ち。 まさに『類は友を呼ぶ』というトコロでしょうか・・・ |
![]() 新城ラリー終わってからというモノ、続いている暖かい日々。 特に今日の昼間は、汗ばむ陽気。 そんなワケで、通勤車ヴィッツのタイヤをスタッドレスから夏タイヤへ交換。 今回の作業では、何故か不思議な違和感を覚えました・・・ もっと時間かかると思っていたのに作業があっという間に終わってしまった、から。 電動インパクトレンチは、偉大ですね! (^O^) |
![]() ラリー明けの1週間、今回はさすがにちょっと疲れが抜けない・・・ なので、帰宅後の晩ごはんは作り置きおかずに頼ってます。 今回は、肉じゃがをどっさり拵えました~。 新城滞在中にプロの肉じゃがを堪能しましたが、自分の食べ慣れた味も恋しくなったので。 ちなみに・・・ プロの肉じゃがは、牛肉。 私の肉じゃがは、豚肉。 皆さんのご家庭の肉じゃがは、どちら??? |
![]() 愛知県には、2つの空港があります。 ひとつはセントレア、もうひとつは県営名古屋空港。 画像は、昨日の朝刊記事。 この夏ダイヤで、県営名古屋空港~札幌岡珠空港の路線が設定されるそうです。 北海道のラリーへ行く時くらいしか飛行機に乗らない私。 セントレアが開業して以来、県営名古屋空港への足が遠のいてますが、 また使う機会増えるのかしら??? |
![]() 昨日の新城ラリーでは、副賞をどっさり頂きました。 その中には、新城産いちご『紅ほっぺ』も。 ドライバー・コドライバー合わせて、その数8パック! チームみんなで山分けし、本日いただきました~ この時季、外食産業がいちごフェア真っ盛りなので、食べられるのが嬉しいです。 ご馳走さまでした。 |
![]() 先ほどのSS8で、コドライバーとして痛恨のミスをしてしまいました。 ドライバー様、そしてメンテナンス頑張って下さってるチームの皆様に申し訳ない・・・ 昨日築いたマージン食いつぶした、って感じです。 悔やんでも何も変わらないので、まずは前を向きます! 雨の降る最終セクション、今ある環境下で精一杯頑張ります。 |
![]() まもなく、パルクフェルメに6号車アクアを迎えに行きます。 本日のラリーも、いよいよ始まり。 雨がいつ降るか微妙ですが、まずは現環境で精一杯頑張ります! 画像は、サービスで待機中にいただいた差入れ。 女子力高いアイテムに関西限定となったカールも! ご馳走様です。(o^^o) |
![]() 6号車アクアをパルクフェルメに入れて、まずは本日終了! とりあえず部品を組んでラリーを走れるようになったクルマを、今日は初めてアクセル全開! ひとつひとつ考えつくコトを試し、 ハイブリッドのエネルギーモニターを睨めっこし、 Sec.2はSec.1からタイムUP。 結果、Leg.1をトップで終えるコトが出来ました! 明日は天気が崩れ模様? タイヤ選択も入念に、明日も頑張ります。p(^-^)q |