![]() レッキと参加確認を終えて、本日の残るスケジュールは車検のみ。 車検に備えて、 ・ゼッケン貼り ・ウェア類の搭載 ・タイヤ交換 メカニックによる作業が、粛々と進んでます。 レッキ終わった時は陽射しがあって暖かかった天候も、今はすっかり曇り。 風も吹き始めて、冷んやりしてきました・・・ まだまだ読みきれてない、6号車アクアのセッティング。 レッキを走った感触と明日の天候を考え、変更スタート! です。 |
![]() 淡路島SAの入り口渋滞は、手前2kmからスタート。 朝からこんなにクルマが集中するとは・・・ 幸い、給油も休憩も余裕があるので、ココはスルー。 淡路島を縦断。 眼下に広がる畑には、軽トラにオレンジ色のカゴがズラリ。 畑だから、農家さんの玉ねぎ収穫作業でしょうかね? 徳島から四国に上陸して、移動はまだまだ続きます・・・ ヒトとクルマの休憩に、吉野川サービスエリアをめざします。 |
![]() 久万高原ラリーに向けて、積載車で560kmの道のりを移動中。 昨夜のフェリーで松山入り、も考えたのですが、 昨日のあの渋滞の中、大阪南港まで移動するとなると・・・(>_<) 本日朝からの陸路で正解! でした。 この先、渋滞情報見ながらルート選んで行きます。 明石海峡大橋か瀬戸大橋か、いつも悩むんですよね~。 まずは、京阪神エリアを渋滞する前に抜ける! ソレが目標。(^^) |
![]() 久万高原に向けた ・6号車アクアの準備 ・サービスカーへの荷積み 昨日で、ほぼ完了しました~。 あとは自分の荷物の準備が・・・ソレは今日コレから! 往路はサービスカーと別行動。 いつもならサービスカーに載せっぱなしのレッキ用品がコチラにあるか? 要注目事項です。(^^) |