![]() 置き場がなくなって来たのもあって、 最近はミニカーの購入を厳選するようになりました。 それ故、厳選した車種は初回限定版もちゃんと確保したい! なのに・・・すっかり忘れていました。 9月発売のトミカの予約受付は、本日からスタート。 お友達のSNS投稿で、思い出した次第です。 慌ててメーカーサイトへ向かい、無事確保。 滑り込みセーフ、だったのかしら??? スポンサーサイト
|
![]() 今日も、先週頭ほどじゃ無いけれど暑かった・・・(´Д`) 『冷たい食後のデザート』が欲しくなって、冷蔵庫を覗き込む私。 親父どのの果樹園から収穫した桃は、食べ頃までまだまだ。 さらに奥を覗き込むと・・・ゼリーを発見! カムイから帰る日に、道中のセイコーマートで購入して、そのまま飛行機に搭乗。 冷蔵庫で大事に取っていたんでした・・・ 夜も遅いので、今日の私はガマン。 明日以降で、いただきます! |
![]() 「(ラリーも含めて)アナタの写真、いつでも見られるようにしたいよね」 ・・・そんな声を受けて、何年かに一度、リアルに写真整理をしてます。 昨日から今日にかけてが、その『何年かに一度』の日。 日付も出所もバラバラな写真を、イベント毎に整理。 ひとつひとつの、積み上げられた写真の高さにおののいてます。 嬉しいけど、まだ先は長い・・・頑張ります! |
![]() 腰痛なんて無縁! そう思っていた、学生時代。 でも、社会人になってソレ相応の年齢を重ねたある年のお正月。 従弟妹たちとのバトミントンに夢中になっていたら・・・ギックリ腰に。(T_T) 特にヤられたのが、左の股関節周り。 愛車AE92カローラFX-GTVのクラッチ操作がものすごく辛かったのを覚えています。 帰宅後たまたまつけたTVにこんなQRコードが出てきて、ふと、思い出した次第。 |
![]() 『昔の写真を整理してたら、残ってましたので・・・』 そんなご連絡を頂戴し、ご指定のオンラインストレージへアクセス。 いただいた写真の一部を、ご紹介します! ウチの手元を離れてひと回りが経つ、NCP91ヴィッツ・黒豆号。 ちょっと懐かしい・・・ でもクルマ本体は、まだまだ現存しているそうな。 また何処かのラリーでお目にかかれるのかしら??? ご連絡下さったお方に、感謝! |
![]() 私の机の上には常に数冊の『積ん読』がストック。 1年前は、この画像のとおり。 夏休みに向けて、着々と溜め込んでいたようです。 コレと今の積ん読を見比べると、同じ本が残ってる?! かなり解消させたハズだったんですが・・・昨年から読めていない模様。 この夏の、最優先本になりそうな予感。 |
![]() 世間は祝日ですが、私は勤務日。 午後イチで用事があって屋外を歩き回るコト20分。 汗が、止まりませんでした。 夕方の天気予報で、今日の最高気温が自分の体温より高かったと知って、思わず納得。 ・・・こんな時は、冷んやり甘いモノを思い浮かべるに限ります! そんなワケで、旬の果物『桃』のパフェでイメージトレーニング、なのです。 |
![]() 『富士スピードウェイみたいな形した、水たまりが出来てる!』 カムイ向かう前の準備にバタバタな、とある週末。 作業を終えて、雨上がりの地面を見たドライバー様が、面白い発見を・・・ 確かに、よく似ていました。 もう何年もこの場所に通ってますが、こんな現象が起きるなんて。 またゲリラ豪雨の後にでも、お目にかかれる機会はあるのでしょうか・・・? |
![]() カムイ終わって、次の週末。 6号車アクアの、ダメージチェックの始まりです! まずは、下回りの洗車から。 ラリーでの路面コンディションも良かったので、泥たまりは少なそう。 でも、作業するにはまだまだ、なのです・・・ |
![]() 先週クルマをお借りした、レンタカー店にあったディスプレイ。 その時はあまり気に留めず、カメラに収めただけでした。 デジカメの中身を整理していて、改めて内容を確認。 函館のほうが、帯広より遠いのか・・・北海道の広さを、痛感。 |
![]() 最終セクション前のサービスに入ります。 コレまで全てのステージで、クラスベストを獲得してはいますが・・・ やはり、色々手を加えていきたいトコロが見つかっています。 課題がハッキリしてくると、『攻められない』のがフラストレーションに。 残るステージを安心して走れるよう、 サービスの皆様メンテナンスよろしくお願いします。m(_ _)m |
![]() パルクフェルメに、6号車アクアを迎えに来ました! サービスパークを見下ろしてます。 本日は、07:10パルクフェルメアウト。 次戦に向けて、勉強、勉強・・・ 今あるモノで、得られるモノを最大限持って帰れるよう、頑張ります。 |
![]() Sec.1を終えて、まずは無事にサービスパークに戻って来ました! やはりグラベルラウンドですね。 ターマックと同じようにはいかない・・・ 新たな発見も、やはりありました。 次のセクションに向けての、 ダメージチェックとメンテナンス、そして試したいコト、 メカニックの皆様、よろしくお願いします! |
![]() ドライバーズブリーフィングが終わり、今日のスケジュールも終了! スタートリストも、確認しました。 明日は、09:47スタートです。 準備は、ノートのチェックを残すのみ。 終えたらしっかり休んで、明日に備えたいですね。 |
![]() 早朝から、レッキを進めてます。 ただ今25%を消化。 車検の時間帯とレッキの時間帯が重なるのと、 6号車アクアの車検準備もあるのとで、 今回もレンタカーでのレッキ。 いつもお世話になってるこのクルマ、 ビジネスカーとしての使い勝手は、レッキでも通ずるトコロ有り。 そう思います。 |
![]() 北海道に上陸して、蘭越へ移動中。 レッキ車仕立てが終わったとたん、雨が降り始めました。 ココまで我慢してくれてたお天道様、ありがとう! 画像は、道中の休憩に立ち寄った先にて。 普段はフェリーで夜間移動だったので、初めて見上げました。 ・・・この辺も、恐竜の化石が出たりするのかしら??? |
![]() 今週末のラリーに向けて、フェリー移動は本日出発。 今夜の乗船に向けて、フェリーターミナルへ向かっています。 北海道に上陸してからの移動距離&所要時間を考慮して、選択した航路は“舞鶴~小樽”。 そんな中入った一報は、『舞鶴港がカーナビで出て来ない』 そんな古いナビじゃないハズですが・・・? GoogleMapは画像のとおり、ちゃんと出てきました。 スマホ利用で、無事到着してくれるコトを祈ります。 |