![]() 11月最終日の本日、職場に出勤したら回覧箱に入っていたモノ。 TRDの卓上カレンダー、今年の11月分、でした。 ココに写るヴィッツのラリー車は、先日のラリーチャレンジ豊田にも出場していたクルマ。 ソレに気づいた私に、カレンダーの持ち主さんが気を利かせて下さったようです。 コレまた、有難や~m(_ _)m スポンサーサイト
|
![]() 『お仕事風景を盗撮です(笑』 職場の同僚から、そんなメッセージとともに写真が送られて来ました。 何かと思ったら、ラリーチャレンジ豊田でのオフィシャル姿。 そういえば、ラリー絡みでいただく写真はほとんどが選手・チーム姿。 オフィシャル姿を頂戴するのは珍しい・・・ ラリーへの関わり方って、本当に色んな立場があるので、実は説明するのも大変。 数少ない資料として、有難く頂戴いたします。m(_ _)m |
![]() ラリーチャレンジ豊田、Leg.Eでの出来事。 “コレ、(選手から)預かりましたよ” 60分続くリグループinのTC処理がひと段落した時に、頂戴いたしました! 製作されたと聞いていましたが、まさか貰えるとは・・・予想してなかった展開。 とあるお菓子のおまけシールを彷彿とさせる、キラシール。 ちょっと懐かしくなるのは、世代のなせるトコロ。 有難うございました~m(_ _)m |
![]() 今日も、昨年のレッキ2日目のひとコマをご紹介。 岡崎のSSでは、コースを仕切るクッションドラムに、オカザえもんがひっそりと。 見事な地域色アピール、です。 私はレッキに夢中で、言われるまで気づかなかった・・・何たる不覚! (>_<) 今年の岡崎SSは、全く違う場所で違うコース。 場所は変われど、今回も出現しているのかしら??? |
![]() 今日から、WRCジャパンはレッキの日々。 去年は私もその中に混じっていたんですよね・・・今年は黙々とお仕事。 なので今日は、昨年のレッキ1日目でのひとコマを。 レッキの合間で、設楽を通っていた豊橋鉄道田口線の車両見学もしておりました~。 車両が置いてあるのは知っていましたが、なかなか覗き込める機会がなく・・・ 路線紹介のパネルを見て、トンネルの多さに驚いた次第。 |
![]() 来週後半からの過密スケジュールに備えて、岐阜の山奥へ日帰り。 『黄色取って~』 3色ボールペンでお絵描きに勤しむ、従妹の子供の声。 従妹が差し出した色鉛筆の箱に、目が釘づけに。 大叔父が勤務していた頃の名残、と思いますが・・・ EUNOSのロゴ、懐かしいです! |
![]() 先日、名古屋へ向かう新幹線の車内で撮影された画像。 ドア上の広告に『ラリージャパン』の文字が!? 後々で調べたら、FORUM8さんの広告文の一部、だったようです。 今日でHQもオープン。 今年もいよいよ、始まります。 よく知っているエリアを、世界のトップが走りに来る。 出場される皆さまにどんなドラマが起きるのか・・・注目したいですね! |
![]() 11月になったので、 WRCラリージャパンに向けてあちこちでソワソワ空気を感じます。 その一方で私は、忘れないウチにライセンス更新を実行! 毎年恒例の行事ですが、出費を思うと・・・思わず目を瞑ってしまいます。 コレで、年内に本ライセンスが届くハズ。 今度は何色になるかしら??? |
![]() 今週末は、ラリーチャレンジ裾野。 審査委員サマに同乗して、現地入り。 思わぬ渋滞にハラハラしましたが、役務に影響ナシ! 今回は、00カーのコドライバーを務めます。 自身の勉強と同時に、ドライバーさんへのレクチャーもするコトになりそうです。 お世話になる皆様、よろしくお願いします。m(_ _)m |
| ホーム |
|