fc2ブログ
知らなかった・・・

YouTubeで、何の気ナシに、
大学自動車部で競技に使われていそうな車のTVCMを探していたら見つけました。

でも、私の頃だとスターレットはEP82が全盛だったような・・・?

今更なんですが、
EP71スターレットを“かっとびスターレット”と呼ぶ理由が、コレでようやく解りました・・・
スポンサーサイト



【2009/07/17 18:09】 | その他車の話 | トラックバック(0) | コメント(4) | page top↑
<<来て、しまった | ホーム | 出場断念>>
コメント
な、懐かしい…
昔、友人がEP71に乗っていたので、たまに借りてデートに行ったりしてました(笑)
重ステだったので、駐車場の切り返しで必死を装わずに必死にハンドル回してましたけど^^;

その後、別の友人がEP82に乗ってて、それもたまに運転してました。楽しかったなぁ、あれは。
【2009/07/17 20:43】 URL | 89X #pK.oNfME[ 編集] | page top↑
ならば
では、韋駄天は出てきましたか
【2009/07/17 22:43】 URL | うっち #-[ 編集] | page top↑
かっとび納得。
先輩がターボRでダートラ車乗ってたな。
免許取って母のDAインテを乗り回し、(その10数年後僕の通勤車となる。)部に戻って最初に公道で乗った車です。

富山八尾のおわらサーキット1コーナーで犬のションベンコーナリング(3輪走行)してたのを思い出しました。
【2009/07/18 21:05】 URL | ガレみや #-[ 編集] | page top↑
---> 89Xサマ
EP71がデートカー!
良い時代ですね・・・まさに“ふたりのファーストクラス”
(あ、コレはFXのCMだったか・・・)

---> うっちサマ
“韋駄天”も発見しましたよ~。
コチラですね!
http://www.youtube.com/watch?v=m8O69RXLusE

---> ガレみやサマ
ウチの部では、名阪スポーツランドでインリフトしてそのままひっくり返ってしまったのが1台いたような。
ヴィッツには縁がありますが、スターレット系にはあまり縁がなかったですね。
【2009/07/19 20:39】 URL | いのうえ #-[ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://corollafx.blog71.fc2.com/tb.php/1165-e008ce81
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |