今日、珍しいことに、縦書きの文章を書く機会に出くわしました。
#しかも、パソコン入力ではなく手書き(鉛筆)で・・・ ラリー始めると同時に、書道からも遠ざかってしまったので、縦書きの日本語を書くのはかなり久々。 日頃書き慣れた字も、何か書きにくさを感じてしまいます。 そして、手が汚れるのも久々・・・ よく考えてみたら、縦書きの場合は行が右から左へ行くのだから、右手で書き進めていたら汚れるのは当然。 もしかして、日本語の書き方を最初に決めた人は“左利き”だったのでしょうか・・・??? スポンサーサイト
|
いんや
確か、漢文も右からなので、中国の方が左効きで日本人は訳も分からす取りあえず、真似たのだと私は思います。ウム、ウム☆
Re: いんや
言われてみれば、漢文も右からでしたね! (^o^;)ゞ
ちゃんと背景を理解しないで真似るとこうなる、って良い例ですね。 |
|
| ホーム |
|