職場の私の席は角地なのですが、
通路側にパーティション代わりにと、WRCヴィッツや黒豆ヴィッツの“少し大きめの”写真が所狭しと飾ってあります。 それが目に留まって、全然知らない他所の部署の方と話が弾むこともあるのですが、今日の場合は・・・ |
ま、まさか…
ケン・ブロックとかトラビス・パストラーナじゃないですよね?(笑)
北米でもずっとラリーはありますよ。あんまり人気無いけど… http://www.subaru-msm.com/news/09003.html でも、X-GAMES RALLYにコリン・マクレーが出た時は派手な転倒したりして大喝采でしたけど(笑) http://www.youtube.com/watch?v=ETUkSlvlp78 アメリカのラリーは、新井選手の海外での最初の
コドライバーであった、ロジャー・フリーマン選手の 訃報(2003年)で初めてその存在を知りました。 ---> 89Xサマ
X-GAMEは確かに聞いたことあります。 でもアレはラリーじゃない、って当時思ってたような・・・? ---> 嶋田サマ 私は全然知らなかったですよ~。 いや、今回は勉強になりました。 |
|
| ホーム |
|