fc2ブログ
ヴィッツのラジコン? ミニカー?

愛知県内にはラジコンデパートという専門店があります。
ウチの親父どのも模型関係は好きなので、先日先行調査に向かったところ・・・ラジコン用の室内サーキットもあって、クルマの調整スペースもあって、かなり本格的なお店でした。
#ラジコンの動きに、目がついて行けませんでした・・・

そして、商品を見ていくと・・・

京商のラジコン“MINI-Z RACER”のラインナップには、初代ヴィッツがあるのに気がつきました。
ボディ形状をよく見るとバンパーはRS仕様・・・ミニカーとして飾っておくのも悪くない出来なので、コレはコレで嬉しいのですが、何と!ホワイトボディも別売りであるんです。
これでは、
ホワイトボディをちゃんと2004年のノースアタックラリー仕様にカラーリングして、走れるようにシャーシを買ったら、1/27スケールでWRCヴィッツが再び走れるようになってしまいます。

ミニカーとして愛でるべきか、ラジコンとして愛でるべきか、悩まされます・・・ (-"-;)
スポンサーサイト



【2010/12/17 19:15】 | その他車の話 | トラックバック(0) | コメント(3) | page top↑
<<一軒家で忘年会 | ホーム | 節約志向>>
コメント
二台 買って下さい
【2010/12/17 20:43】 URL | たひら #hM4y6ZwA[ 編集] | page top↑
カラーリングまではなんとかなるんですが、ステッカー類が悩みの種なんですよね。

特に中途半端なスケールだと、流用できるものがなくて、、、、


【2010/12/18 07:51】 URL | げじ #-[ 編集] | page top↑
---> たひら様
2台、ですか・・・
ホワイトボディは買ったので、次はラジコンのシャーシを購入しますかね???
ラジコン苦手ですが・・・

---> げじ様
セミプロのモデラーをやっている知り合いに聞いたところ、画像をひたすら縮小してインクジェットプリンタで印刷すれば、デカールになるキットがあるらしいです。
それを使えば良いんでしょうが・・・時間がかかりますね。
【2010/12/20 18:59】 URL | いのうえ #-[ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://corollafx.blog71.fc2.com/tb.php/1825-d9b15ae5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |