fc2ブログ
多目的用途車
FXは昨日修理屋さんに預けてきたんですが、
心配してメールを下さった方からは「これを機に買い換えとか考えないの?」って声も頂戴しました。

・・・で、ちょっと考えてみました。

・・・学生時代から乗り続けたあの型のFXに愛着があるのは勿論なんですが、私の今のドライバー様とのラリー活動を考えると、
・普段の生活(通勤・ドライブ)にも使える
・荷物がたくさん載る(FXはタイヤが15本載った)
・ロールバーやガードも入っててラリージャパンのレッキでも壊れないで使える
こんな車は必須です。

「こんな車まず無いよね~」と思っていたのですが、イイ線いってるかも知れない車を最近発見しました。

それは・・・プロボックス。
この車にロールバーとガードを入れれば、元々荷物は載るしレッキ車にもなるし足回りはVitzの部品取りに使える可能性は高いし、マニュアルの設定もあるし言うこと無いです!!
#ラリー車がカローラ系だったら、カローラワゴンもアリかも?
#確か4AGの6MTもあったはず・・・こっちの方が好みかも???
スポンサーサイト



【2007/01/09 21:19】 | その他車の話 | トラックバック(0) | コメント(7) | page top↑
<<今朝見た夢 その3 | ホーム | 募集! AE92FXの外装パーツ>>
コメント
もう中古が出てたりして
> それは・・・プロボックス。

ダートラの"スーパー1500"に参戦してはる人、いるんじゃなかったっけ?
【2007/01/10 00:14】 URL | みにら #eIA9Q.Vc[ 編集] | page top↑
Bbは?
先代Bbの方がいいのでは?
プロボックスはRRサスが違いますよ。。
【2007/01/10 00:19】 URL | もぐねん #-[ 編集] | page top↑
カロゴンの4AGの6MT車、S山先輩が乗っていましたね。
いつも参加受付締切に追われる(笑)車部人間のラリー活動の中、
ラリー車のトランポについてけるサービスカーとして
便利に思った記憶があります。
【2007/01/10 00:49】 URL | 嶋田 #sqCyeZqA[ 編集] | page top↑
おっ!!
やっと買い替える気になりましたかぁ~♪

確かに、bBのがいいかもですね(^^;
【2007/01/10 00:49】 URL | なみなみ #-[ 編集] | page top↑
レッキ車として
もし買い換えるなら、やはりプロボックス?
Bbは荷物の積載は有利ですが、レッキは厳しいかもしれませんね。
みにらさんのコメントにも有ったように、既にダートラの1500でも走っている車も有ります。

ちなみに、私が知っている町工場のおっちゃんもプロボックスにしてダートラ仕様に作ってます。
【2007/01/10 01:20】 URL | 6.5 #-[ 編集] | page top↑
すげー!!
1時間ちょっとの間に、こんなにコメントが・・・これはビックリ。

--->みにら様、6.5様
プロボックスのダートラ車がいるんですか?!
ロールバーとガードはやっぱりワンオフ???

--->もぐねん様
プロボックスってRrサス違うんですか?
それはバンじゃなくてワゴンでも同じ?

--->嶋田さま
S山先輩は今も乗ってらっしゃいますよ~、あの白いカロゴンに。

--->なみなみ様
いえいえ、買い替えずにまだまだFX乗り続けますよ~。
一応今週末に修理屋さんに行って状況見てきます。
【2007/01/10 20:26】 URL | いのうえ #3/VKSDZ2[ 編集] | page top↑
RRサス
ちゃいます。
プロボックス、サクシードは5リンク。
Vitz Bb はトーションビームです。
ATになりますが スペアパーツでミッション交換の要求はそんなに高くないはず。ということですわ。
【2007/01/10 23:27】 URL | もぐねん@明日から中国 #-[ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://corollafx.blog71.fc2.com/tb.php/193-16aab2e2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |