もう中古が出てたりして
> それは・・・プロボックス。
ダートラの"スーパー1500"に参戦してはる人、いるんじゃなかったっけ? Bbは?
先代Bbの方がいいのでは?
プロボックスはRRサスが違いますよ。。 カロゴンの4AGの6MT車、S山先輩が乗っていましたね。
いつも参加受付締切に追われる(笑)車部人間のラリー活動の中、 ラリー車のトランポについてけるサービスカーとして 便利に思った記憶があります。 おっ!!
やっと買い替える気になりましたかぁ~♪
確かに、bBのがいいかもですね(^^; レッキ車として
もし買い換えるなら、やはりプロボックス?
Bbは荷物の積載は有利ですが、レッキは厳しいかもしれませんね。 みにらさんのコメントにも有ったように、既にダートラの1500でも走っている車も有ります。 ちなみに、私が知っている町工場のおっちゃんもプロボックスにしてダートラ仕様に作ってます。 すげー!!
1時間ちょっとの間に、こんなにコメントが・・・これはビックリ。
--->みにら様、6.5様 プロボックスのダートラ車がいるんですか?! ロールバーとガードはやっぱりワンオフ??? --->もぐねん様 プロボックスってRrサス違うんですか? それはバンじゃなくてワゴンでも同じ? --->嶋田さま S山先輩は今も乗ってらっしゃいますよ~、あの白いカロゴンに。 --->なみなみ様 いえいえ、買い替えずにまだまだFX乗り続けますよ~。 一応今週末に修理屋さんに行って状況見てきます。 RRサス
ちゃいます。
プロボックス、サクシードは5リンク。 Vitz Bb はトーションビームです。 ATになりますが スペアパーツでミッション交換の要求はそんなに高くないはず。ということですわ。 |
|
| ホーム |
|