fc2ブログ
ラリー備品の調達と乾電池の寿命

久万高原ラリーの前週末は買い物の時間が取れそうに無いので、今日は仕事帰りに近くの家電量販店にダッシュ。

ペルターのインカムアンプ用に、9V乾電池を買いました!
前戦の唐津の時は、震災の影響で売り切れと同時に個数制限の貼り紙。
そして今回は、棚を埋め尽くすほどの在庫に個数制限解除。
これで、心おきなく購入できます。

・・・ところで皆様、ペルターのアンプだとどのくらいの頻度で乾電池交換されますか?
ウチは一応、毎日新品を入れますが、保ち時間のテストはしたこと無いので・・・
スポンサーサイト



【2011/04/21 20:37】 | ちょっとした出来事 | トラックバック(0) | コメント(5) | page top↑
<<サービス備品調達・・・安物はダメ!! | ホーム | 痛恨の、カタログ落ち・・・(AE92)>>
コメント
毎日電池交換です。

電池の耐久試験をやっても意味ないんで(^_^)
 
【2011/04/21 22:15】 URL | たひら #hM4y6ZwA[ 編集] | page top↑
私のクルーはバッテリーアダプターを付けているので電池の残量を気にせず使えます。
いいですよ~!
【2011/04/22 21:03】 URL | TAKEちゃんマン7@広島 #-[ 編集] | page top↑
---> たひら様
やっぱりそうですよね。
ラリージャパンでも1日保っていたし、あまり考えなくても良いのかも?

---> TAKEちゃんマン7様
おぉ! 確かにそんな部品ありましたね。
ノイズとかどうですか?
【2011/04/22 22:12】 URL | いのうえ #-[ 編集] | page top↑
私的には問題なく使えますよ。
【2011/04/23 10:49】 URL | TAKEちゃんマン7@広島 #-[ 編集] | page top↑
---> TAKEちゃんマン7サマ
そうでしたか、情報有難うございました~。m(_ _)m
【2011/04/28 14:36】 URL | いのうえ #-[ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://corollafx.blog71.fc2.com/tb.php/1988-7385bbd8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |