fc2ブログ
ヴィッツ、ボディ製作!

・・・と言っても、実車ではなくミニッツレーサーのボディ製作のお話。

先日odoru-uniサマから戴いたデカールの出番です。
今日は某セミプロモデラーと打ち合わせ。
“僕が作るのは観賞用、走らせるんだったら作らない。”と言われちゃいました。
車両の四面図とホワイトボディを見比べて、“実車と違うから”と、ホワイトボディを切って貼って・・・なんてコトもする予定だそうです。

時間はかかりそうですが、出来上がりが楽しみです。
スポンサーサイト



【2011/07/13 18:40】 | その他車の話 | トラックバック(0) | コメント(4) | page top↑
<<ヴィッツ、仕様変更 | ホーム | ハイランドマスターズ、総括!>>
コメント
お渡ししたのは、耐久性重視でクリアを厚めに吹いた「走行用」ですので、ちょうどイイかと思います(笑)

完成、楽しみにしています。
【2011/07/14 01:04】 URL | odoru_uni #JalddpaA[ 編集] | page top↑
"走行用”のために、そんなことまでして下さっていたとは・・・!!
お気遣い、有難うございます。

なお・・・
コチラでもホイール揃えたくなったのですが、ご紹介いただいたアルテッツァ用は入手できず・・・仕方ないので同じサイズで5本スポークのエボ6用を入手しましたよ。
【2011/07/15 21:58】 URL | いのうえ #-[ 編集] | page top↑
プラモデルでは無く、あくまで「ラジコン」のボディですので>クリア厚め
基本、走らせる想定です。

ホイールは調べた所、エボ6用の5本スポーク(MZ18)は色違いで
アルテッツァ用と同じ物のようです。
よく見つけましたね。
【2011/07/16 01:53】 URL | odoru_uni #4iVJoAfA[ 編集] | page top↑
あ、そうなんですね。良かったぁ~。
5本スポークのホイールをとにかく探していたら、これしか見つからなかったので・・・
【2011/07/18 12:42】 URL | いのうえ #-[ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://corollafx.blog71.fc2.com/tb.php/2145-c7e2fc32
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |