![]() 昨夜、近所のネッツ店さんから“部品が届きました~”との連絡があったので、先ほど受け取ってきました。 ブレーキクリーナーも用意して、これから交換。 これで、朝の出勤時にヒーターかけるとエンジンオイル臭がする・・・なんてトラブルも解消です! スポンサーサイト
|
配線カバー
デスビへの配線のカバーが、コルゲートチューブに差し替えてあるのが写っていますが、
このチューブは、どのように固定されているのでしょうか? 16バルブ4AGで、元のカバーが、プラスティックがボロボロになったので、私も差し替えを考えています。 このカバーのみの部品は出ないようなのですが、 ハチロクに乗っている人とかは、このカバーをどうしてるんでしょう。 雑誌等でエンジンの写真を見ると、カバーは新品同様です。ハーネス全体をassyで換えているんでしょうかね。 え、そんな風になってましたか?
ご指摘されるまで、全く気がつきませんでした・・・ 仕事帰りに確認したんですが、特に固定はなく、長さをきっちり合わせることで振動で動かないようになっており、両端は絶縁テープが巻かれてましたよ。 |
|
| ホーム |
|