fc2ブログ
スマホ対応手袋に関する考察

スマートフォンやタブレット端末の普及に伴って昨冬から流行り始めた“タッチパネル対応手袋”。

iPadユーザーで末端冷え性の私にとっても“手袋したまま操作が出来る”のは大変魅力的です。
今シーズンからあちこち見て回り、理想の手袋に出会うまでに試したのは画像の3アイテム。
奥から
・滑り止め付ニット手袋、操作はブツブツ加工の親指と人差し指のみ可、1000円くらい
・スエードもどきの手袋、操作は刺繍加工の入った親指と人差し指のみ可、1900円くらい
・電位差を検知する特殊繊維を編み込んだニット手袋、操作は5本全ての指で可、1900円くらい

もちろん当たりは・・・一番手前。素手と同じ感覚で操作が出来ます。(b^-゜)
他の2つは、加工部分でのタッチパネルへの当たりドコロと押し具合で操作出来たり出来なかったり。普通の手袋に後加工したようなものは、やはりダメなようです。

まさに、“安物買いの銭失い”を実践してしまいました・・・反省。
スポンサーサイト



【2011/12/28 20:03】 | ちょっとした出来事 | トラックバック(0) | コメント(4) | page top↑
<<買い出しチェックリスト | ホーム | カップホルダーの形状>>
コメント
タッチパネルを考え作ることは素晴らしいが、更に指の皮膚になりかわる繊維を開発するとは・・・。凄いの一言です。つくるって凄いね!
【2011/12/28 20:35】 URL | ガレみや #-[ 編集] | page top↑
私もそう思います。
でも、将来の作り手を育てるガレみや様はもっとスゴイです!
【2011/12/29 17:55】 URL | いのうえ #-[ 編集] | page top↑
導電糸は大須に売っていそうな気がする・・・。
少なくとも、秋葉原には自分で手袋に縫い込む用途ために売っていました。
【2012/01/01 23:17】 URL | 嶋田 #sqCyeZqA[ 編集] | page top↑
縫込み用の糸が売ってるんですか?!
さすが秋葉原・・・
【2012/01/02 16:09】 URL | いのうえ #-[ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://corollafx.blog71.fc2.com/tb.php/2396-9d852883
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |