昨夜は、リクルーターやってる自動車部の先輩のお手伝いで、学生との懇談会に行ってきました~。
女子学生から「女性技術者の働き方」についてお話がしたいとリクエストがあったんだそうで、たまたま私に白羽の矢が・・・(^_^;)ゞ 私も当時は先輩のツテを頼って、理系の女性の就活について色々聞いたものですが、とりあえずどこか就職先を決めるのに必死で「働き方」までは考えてなかったですねぇ。 懇談会帰りの電車で、ふとそんなことを思いました。 スポンサーサイト
|
働き方・・・?
難しいことを考える学生さんもいるんですね。
就職の面接のときに 「月に何時間ぐらい働くと思いますか?」 って聞かれたことはあるけど。 (200hぐらい?って答えた) 働き方って、どうして働くのか?という理由にも よると思いますね。 で、先輩は働き方についてどう答えたのでしょうか。 最近の~
学生はしっかりしてますよね~...っていのうえさんの私から見たら最近の~(^^;
私の場合ほんと、ぼーっとしてて何も考えてなかったですから...でもそれでもみんな就職できたから、今の学生さんは大変なんだと思います. 私の時代には、
「女性」の働き方についての質問に 応えてくれそうな“ひと”がいなかったなぁ 今時の
--->なぞサマ
わたしがどう答えたか、ですか~? 彼女の質問は結婚して出産してからの、家庭と仕事の両立がメインだったので、それを知ったとたん、思わず同期の子持ち(女性)に話を聞きに行ってきましたわ~ --->なみなみサマ 最近の学生は、私以上にしっかりしてますよ~。 まぁ一部例外も居ますが・・・(^o^;) --->まり~むサマ 私の時だって、周りには居なかったですよ~!! なかなか増えないものですねぇ・・・ |
|
| ホーム |
|