fc2ブログ
練習レポート
昨夜は山へダート練習に行ってました。
下見で一回走って、その後練習モードに入ったら・・・

1回走っただけでマフラーが落っこちました。(ToT)

吊ってるリングが切れただけのようで、爆音にならなかったのは不幸中の幸いでしたが・・・これじゃぁ練習にならないぞ!!
↓はその補修の図。



このクルマ、ウチのドライバー様が買ってからトラブルばっかり起きてます・・・
ラリー本番にトラブルでリタイヤしないと良いなぁ。
スポンサーサイト



【2007/04/15 12:27】 | その他車の話 | トラックバック(0) | コメント(3) | page top↑
<<違いの解らない女 | ホーム | タイヤ交換>>
コメント
デジャヴが・・・。(笑)

私は3月の京大自動車部フェアウェルジムカーナで、
マフラーの最後の太鼓を支えている金属の
バンドがちょんぎれました。場所は同じようですね。
(ゴムのリングか金属の部分かの違いはありますが。)

しかも一本目を走行していた所も同じ。(笑)
只今、私のマフラーは3重系統の針金で支えられています。
【2007/04/15 17:45】 URL | 嶋田 #sqCyeZqA[ 編集] | page top↑
マフラーって
昔は普通に走っていてもよく落ちたものですが、そういえば最近は道にマフラーが転がっていたりしませんね。(って、ここ数年、日本をろくに走ってなかったから知らないだけかな。)
【2007/04/15 23:54】 URL | kobay #-[ 編集] | page top↑
えぇ?
--->嶋田さま
同じような目に遭ってらしたとは・・・
車のボロさは似てるかも知れませんが・・・(^o^;)

--->Kobayさま
私、日本の路上にマフラーが転がってるのなんて、ラリーのSS以外で見たこと無いですよ~!!
そんなに転がってるものなんですか?!
【2007/04/17 20:50】 URL | いのうえ #-[ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://corollafx.blog71.fc2.com/tb.php/284-2521cc98
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |