fc2ブログ
今時のラリコン

ヴィッツ2号車のラリーコンピューターは、大学自動車部の頃から使い慣れたRC-nonoが絶版になったコトもありmonitを搭載。

先日の唐津では取り急ぎ、時計とトリップ(距離計)を使えるようになりましたが、他にも機能はある模様。
2号車の次戦はモントレー。
それまでに、勉強しておきます。


ところで・・・計算ラリー全盛時代のラリコン4種(JX-555、CRT-4500、RC-nono、F-ROM)って、みんな絶版に?
スポンサーサイト



【2013/04/25 19:53】 | その他のラリー/イベント | コメント(0) | page top↑
<<GW土産 | ホーム | 歓迎会と送別会>>
コメント
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

| ホーム |