fc2ブログ
体重計にもメーカーの差?

昨シーズン愛用していたオムロンの体重計が壊れて、今シーズン用にタニタに切り替えて1ヶ月以上が経ちました。

家電量販店での購入でしたが、お値段は前のとほぼ同じ。
にも関わらず、計測可能な項目は倍以上・・・商品力の進化に驚かされる一方、気になるコトが。

タニタの方が、体脂肪率やその他の結果が妙に良い方向に振れているような・・・???
前のオムロンも、同じくハンドル握って計測するタイプだったのですが、計測ロジックやセンサの感度が違うのか・・・???

まぁ何にせよ、気を抜かず管理したいと思います。
スポンサーサイト



【2014/03/18 19:58】 | ちょっとした出来事 | コメント(2) | page top↑
<<増税前の買い物リスト | ホーム | ペースノート整理の便利道具>>
コメント
自分は 計測機器関連の仕事なんで…
どんな計器にも 許容差(公差)があります。JISで定められてるモノもあれば 自社で定めたモノがあります。ビミョーな差は 許容はんいないなんでしょうね。
【2014/03/19 07:59】 URL | マッハ☆イッタ #-[ 編集] | page top↑
Re:
---> マッハ☆イッタ様
・・・まぁ、日々の計測データが悪い方向に振れて行かなければイイかなって思ってます。
【2014/03/20 19:44】 URL | いのうえ #-[ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

| ホーム |