fc2ブログ
旧車のシートベルト

先日、メンテナンス見学していた旧車のシートベルトです。

3点式シートベルトですが、今のモノとはちょっと違って、ショルダーストラップとラップストラップがタングを挟んで別体になってました。
生まれてこの方、一体モノしか記憶に無かったので、ある意味新鮮さを感じてます。

でも、違う人が乗り込んで装着する度に、ショルダーストラップとバックル側のラップストラップの長さを調整する必要があるのは・・・ちょっと面倒かもしれませんね。
スポンサーサイト



【2014/12/08 21:44】 | その他車の話 | コメント(2) | page top↑
<<シーズンオフの常備食 | ホーム | 国民の義務>>
コメント
懐かしい!
ELRエマージェンシー ロッキングリトラクターが採用される迄は、これでしたね。

更に昔は、装備が法令化された頃にはシートバックに挟み込んで装着するヘッドレストもあって、我が家のNコロ(ホンダN360)にも付けてありました。
【2014/12/09 06:06】 URL | オヤジ@兵庫 #cwHBdaMk[ 編集] | page top↑
Re: 懐かしい!
---> オヤジ@兵庫さま
確かに、昔の車はヘッドレストが無かったみたいですが、挟み込むタイプもあったとは!
【2014/12/10 21:22】 URL | いのうえ #-[ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

| ホーム |