![]() 初夏の味、朴葉寿司を、ウチの母上が届けにきてくれました~。 このお寿司は若い朴葉が葉を茂らせるこの時季のみ、岐阜の山奥で作られます。 年イチの楽しみ、私の好物です。o(^▽^)o 今年は朴葉の生育の都合上、私が若狭ラリーを戦っている間に作ったそうです。 作った当日よりも、1日置いた方が、朴葉の香りが酢飯に移って風味が良いので、食べごろはまさに今! 母上、有難う!! スポンサーサイト
|
|
| ホーム |
|
Author:いのうえ
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 | - | - | - | - | - | - |
![]() 初夏の味、朴葉寿司を、ウチの母上が届けにきてくれました~。 このお寿司は若い朴葉が葉を茂らせるこの時季のみ、岐阜の山奥で作られます。 年イチの楽しみ、私の好物です。o(^▽^)o 今年は朴葉の生育の都合上、私が若狭ラリーを戦っている間に作ったそうです。 作った当日よりも、1日置いた方が、朴葉の香りが酢飯に移って風味が良いので、食べごろはまさに今! 母上、有難う!! スポンサーサイト
|
|
| ホーム |
|