fc2ブログ
祝! 開通!!
ラリージャパンの公式サイトを見にいったら、
「道東自動車道・トマムIC~十勝清水Iが10月21日に開通」
という記事が載っていました。

地図を見てみると、上手いことあの日勝峠をパスできる様子。
そして開通は10/21の15時から・・・ちょうどその6時間後くらいが私たちの通過予定だったりするので、タイミングもバッチリ。v(^o^)

これは行き帰り共にスタッドレス使わなくても移動が出来るかも・・・( ̄∀ ̄)
スポンサーサイト



【2007/09/13 18:13】 | ラリージャパン | トラックバック(0) | コメント(3) | page top↑
<<明日は | ホーム | 涼しくなったと思ったら>>
コメント
トマムICの位置が日勝峠よりも北なのが
ちょっと気になりますが、山越えのトンネルが長く、
最高地点の標高は低いので、よさげですね。
【2007/09/13 21:27】 URL | 嶋田 #sqCyeZqA[ 編集] | page top↑
日高峠
昼休みに職場の人(北大卒)と話をしていたら、この区間の開通で、スタッドレスが要らなくなるわけじゃないようです。

日勝峠がなくなったと思ったら、次の難所は日高峠、なんだそうな・・・
【2007/09/14 21:40】 URL | いのうえ #-[ 編集] | page top↑
占冠村と日高町の間にある峠ですね。
でも、Wikipediaによると、日勝峠が1020mに対し、
日高峠は500mなので、だいぶハードルは低いかと。
# 一応、地形図サービス(*2)で合っているか確認。合っていました。

(*1) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E9%AB%98%E7%94%BA_(%E5%8C%97%E6%B5%B7%E9%81%93)#.E9.81.93.E8.B7.AF
(*2) http://watchizu.gsi.go.jp/
【2007/09/14 23:56】 URL | 嶋田 #sqCyeZqA[ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://corollafx.blog71.fc2.com/tb.php/429-2977f333
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |