トマムICの位置が日勝峠よりも北なのが
ちょっと気になりますが、山越えのトンネルが長く、 最高地点の標高は低いので、よさげですね。 日高峠
昼休みに職場の人(北大卒)と話をしていたら、この区間の開通で、スタッドレスが要らなくなるわけじゃないようです。
日勝峠がなくなったと思ったら、次の難所は日高峠、なんだそうな・・・ 占冠村と日高町の間にある峠ですね。
でも、Wikipediaによると、日勝峠が1020mに対し、 日高峠は500mなので、だいぶハードルは低いかと。 # 一応、地形図サービス(*2)で合っているか確認。合っていました。 (*1) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E9%AB%98%E7%94%BA_(%E5%8C%97%E6%B5%B7%E9%81%93)#.E9.81.93.E8.B7.AF (*2) http://watchizu.gsi.go.jp/ |
|
| ホーム |
|