
今回の豪雨で、年末年始や盆のたびに向かう岐阜の山奥にも被害が出ている模様。
私が子供の頃よく遊んでもらった川沿いの親戚筋の家は、床上浸水で1階が全滅・・・
叔父たちが、片付けの手伝いに向かっているそうです。
祖父の家は無事でしたが、電気・ガスは使えるモノの水道は断水。
お風呂は地元の温泉がしばらく無料開放となるらしく、コレで何とかなりそう。
トイレは井戸水で対応出来そうですが、井戸水が無かったら・・・
画像は、先日の地震の後に入手した携帯トイレ。
食料や水だけでなくこういうアイテムも、備蓄、必要なんですね。
従妹からの現地情報を目にしつつ、そんなコトを考えました。
被災された地域の、1日も早い復旧をお祈りします。
スポンサーサイト