
ラリー北海道で一年ぶりに食べた、“セコマのカツ丼”。
よく見ると、フタに“別盛り”のシールが貼ってありました。
具とご飯がセパレートになっているようです、初めて見ました・・・
インデアンで“カツ後のせ”っていう注文ワードがありますが、ソレと同じ発想???
丼物の醍醐味は、ごはんと具材の混じった味わい、と個人的に思います。
買ってからちょっと時間経ってごはんが冷めていたのと、
カツをとじていた玉子にしっかり火が通っていたのとで、
別盛りはこの醍醐味がいつもと微妙に違う感じ・・・(^_^;)
買いたてだったらどうだったのでしょうね?
スポンサーサイト