昨日、作業中のドライバー様のところにGA2に乗っている若手から、電話がありました。
GA2のヘッドライトのバルブの型式を知りたいんだとか。 回答は、「型式は702Kっていうんだけど、置いてるとこなかなか少ないよ」 言われてみれば・・・ ウチのドライバー様がGA2乗ってた当時でも、 白のスペアとイエローを揃えるのに何軒もカー用品店を回り、 当時のプレイドライブのインタビューにもデメリットとして 「パーツが少ない」って答えていた記憶があります。 あれから数年、GA2のパーツ状況は更に厳しくなってるんでしょうかね??? スポンサーサイト
|
702Kは別名H4HとかH4Zとも言うみたいですね~
最近では702KのHIDもリリースされていますので そちらを使ってもいいかもしれませんね。 汎用H4で、
爪を加工しなくても 702K(H4Z)として使えるのが、 あった気が・・・・・・。 H社のディラーだと、 702Kの高効率バルブ扱っていそうですが。 他の車両も702K使っていますし。 ---> レビアさま
702KのHIDなんてあるんですか~ でもぶつけたらものすごく勿体ない・・・ ---> N田さま 702Kを使っているのは、シティとビートだけだったと思いますが・・・ 当時のH車は、たいがいH4Zだったよ。
少なくともEF系はH4Z。ATやASも多分そうだったと思う。 あの当時からバルブの種類は少なかったねぇ。。。 管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
|
|
| ホーム |
|