
週末のスーパーでの買い出しにて。
農家さんの直売に出くわし、つい買ってしまいました・・・スイカ(1/6カット)。
幼少の頃を思い出すに・・・
スイカは『ひと玉を大人数で分け合って食べるモノ』でした。
食べ方も、『三角にカットしてかぶりつく』だけでなく、
『半玉を半ば争うようにすくって食べる』なんてパターンも。
後者の食べ方で役に立っていたのが、
スイカの種をほじくれるように先割れ加工を施した『専用スプーン』。
そういえば、
この手の『果物を食べるための専用スプーン』って、最近なかなか見かけない気がします。
グレープフルーツをすくうギザギザのついたスプーン、
牛乳の中でイチゴを潰すために底の平たくなったスプーン、とか。
用途別に色々あるのって、まるで・・・クルマの工具みたいですよねぇ。
スポンサーサイト