fc2ブログ
JMRC中部 第3回ラリーセミナーのご案内
JMRC中部のホームページの更新が、諸事情により進んでいないことに気がつきました。
申し訳ありません。m(_ _)m
第3回のセミナーの案内が未掲載なので、こちらでお知らせします。
【2008年度 第3回 JMRC中部ラリーセミナー開催のお知らせ】

2008年度 第3回のラリーセミナをー下記の要項で開催いたします。
今回はTC方式によるSS走行をほぼ実践と同形態で行い、参加者の皆さんにはコースレッキ・ペースノート作成、ペースノートの確認走行、模擬SS走行まで、即実践可能の内容で昼間に行います。
従いまして、参加車両は実戦可能な車両(ロールバーの装着が望ましい)参加者は安全を考慮して服装はセミナー走行中は長袖・長ズボンを必着またヘルメットの必着をお願いいたします。

【開催日時】
2008年6月22日(日) 7:30~8:00受付

【集合場所】
荘川インター出口 下の道の駅(桜の里)

【スケジュール】
8:00~9:00  ミーティング
*初心者の方で事前講習を受けたい方は6:30~受付場所で個別に講義いたします
 (事前にご連絡ください、受付後詳細を案内いたします)
 9:30~10:30 現地に移動
11:01 1号車スタート
13:00頃  1号車ゴール
13:30~14:30  総評 反省会  後解散

【コース】
舗装路にて 約3.6km と 約2.0km の2本使用いたします。

【参加費用】
¥2,000/クルー(2人一組でお申し込みください。当日、受付にて徴収いたします。

【参加台数】
先着10台

【申込み方法】
氏名、住所、連絡先(携帯・メール)、参加車両、モータースポーツ参加経験を明記の上で、郵送・FAXまたはEメールにてお申し込みください。

【申込先・連絡先】
RTN事務局 柳原 勝巳
〒500-8244 岐阜市細畑塚浦 29-1
FAX  058-248-6465
Eメール y_kally@yahoo.co.jp
スポンサーサイト



【2008/06/04 19:50】 | その他のラリー/イベント | トラックバック(0) | コメント(6) | page top↑
<<審査委員長のお仕事(最終) | ホーム | 逆輸入?!>>
コメント
このセミナーって、TさんとK君が講師のですよね??
Tさんの承諾があれば、国内ラリーのコミュにトピ立ててみてはいかがでしょうか。

そういえば、今回は応援要請が来てないなぁ・・・
【2008/06/05 00:16】 URL | 丸坊主1号 #-[ 編集] | page top↑
講師って
全日本クルーのTさんとK君が講師でしたか。

久万高原では「WRCコドライバー」にお願いしたという噂も聞いてますが、真偽のほどは不明・・・
【2008/06/06 19:48】 URL | いのうえ #-[ 編集] | page top↑
Tさんより、某大御所ナビさまには、正式にオファーを出していないと聞きました。

その他もろもろ、いろいろと苦労されてるみたいです。

JMRC中部のHPになかなかUPしていただけないみたいです。

確か第2回の時も・・・



【2008/06/08 02:06】 URL | 丸坊主1号 #-[ 編集] | page top↑
本日の総務広報委員会で、ホームページにUP出来ない事情の説明がありました。
現在はUP出来る状態になってるようです。

ところで・・・第2回の時って何かありましたっけ???
【2008/06/10 22:32】 URL | いのうえ #-[ 編集] | page top↑
言葉不足でした。ゴメンナサイ。
2006年の第2回の事です。
私1台のみでした(;^_^A アセアセ・・・
【2008/06/14 00:56】 URL | 丸坊主1号 #-[ 編集] | page top↑
あぁ・・・確かにそんな年もありました。
やっぱり広報は大事、ですね~
【2008/06/16 20:51】 URL | いのうえ #-[ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://corollafx.blog71.fc2.com/tb.php/705-5e8ba3ae
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |